日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2015年01月29日(木)
18:30〜20:00
環境交流スクエア(旧水島サロン)コミュニティフロア |
第14回 水島臨床フォーラム |
在宅で認知症の人を支えるには |
川崎医科大学 神経内科学 教授 砂田 芳秀 |
|
2015年01月28日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F 第1,2会議室 |
第5回岡山外科医会 |
内視鏡外科診療ガイドラインと当院で行っている内視鏡外科手術 |
岡山市立市民病院外科主任医長 大村 泰之 |
|
2015年01月28日(水)
19:30〜21:30
西大寺医師会会議室 |
西大寺医師会学術講演会 |
不眠の見立てとその対応 |
公益財団法人慈圭会 慈圭病院 副院長 武田 俊彦 |
|
2015年01月28日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第510回児島臨床医の集い |
不眠は万病のもと−不眠の診断と治療− |
クリニック ソフィア 院長 権 成鉉 |
|
2015年01月28日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 3階 第3会議室 |
消化管精検研究会/消化管検診研究会 |
消化管症例報告 |
おおもと病院院長 磯粼 博司 |
|
2015年01月27日(火)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
不眠症治療の新しい展開(仮) 〜オレキシン受容体拮抗薬の果たす役割とは〜 |
川崎医科大学 精神科学 教授 川崎医科大学付属川崎病院 診療科 部長 石原 武士 |
|
2015年01月27日(火)
19:30〜21:00
岡山コンベンションセンター |
かかりつけ医のための認知症セミナー |
アルツハイマー型認知症・レビー小体型認知症の診断と治療のこつ |
社会医療法人財団新和会 八千代病院 神経内科部長 川畑 信也 |
|
2015年01月27日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 3階 第3会議室 |
肺がん読影研究会 |
肺がん症例報告 |
岡山県健康づくり財団附属病院院長 西井 研治 |
|
2015年01月27日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階中ホール |
第207回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
循環器薬使用の新しい考え方〜ACE阻害薬とβ遮断薬について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
|
2015年01月27日(火)
19:20〜21:00
リーセントカルチャーホテル |
第71回岡山肝疾患懇話会 |
腹腔内出血をきたした肝膿瘍の一例 |
岡山済生会総合病院 内科医長 万代 真理 |
|
静脈瘤出血を繰り返した肝外門脈症の一例 −新たな疾患概念:JAK2遺伝子異常−
|
岡山済生会総合病院 肝臓病センター長 藤岡 真一 |
|
2015年01月27日(火)
19:00〜21:30
玉島医師会館 |
第9回 玉島医師会学術講演会 |
高血圧と認知症;レニン・アンジオテンシン系の役割 |
愛媛大学大学院医学系研究科 分子心血管生物・薬理学 教授 堀内 正嗣 |
|
2015年01月27日(火)
19:00〜21:00
倉敷スイートホスピタル |
かかりつけ医のための特定疾患研修会 |
新たな難病対策の概要について |
岡山県保健福祉部医薬安全課特定保健対策班 総括副参事 古好 正徳 |
|
血液領域の特定疾患の診断と治療 |
倉敷中央病院 血液内科 主任部長 上田 恭典 |
|
2015年01月26日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
弁膜症の新しいガイドラインについて |
倉敷中央病院 循環器内科 部長:心血管カテーテル担当/倉敷中央病院 心臓病センター長 後藤 剛 /光藤 和明 (監修) |
|
2015年01月26日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター 研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器科) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2015年01月25日(日)
14:00〜16:10
岡山プラザホテル5階「延養の間」 |
第26回心臓病センター榊原病院懇話会 |
当院での心不全治療 |
内科部長 林田 晃寛 |
|
進化する低侵襲心臓手術 |
外科部長 都津川 敏範 |
|
特別講演「宇宙飛行から学んだこと−宇宙医学は究極の予防医学−」 |
宇宙飛行士 向井 千秋 |
|
2015年01月24日(土)
19:00〜20:00
岡山プラザホテル |
第53回岡山県整形外科勤務医会教育研修会 |
脊椎低侵襲手術の新しい治療戦略 |
和歌山県立医科大学整形外科主任教授 吉田 宗人 |
|
2015年01月24日(土)
16:00〜18:00
岡山衛生会館 中ホール |
岡山県医師会自賠責研修会 |
自動車保険(共済)損害調査のしくみ |
岡山自賠責損害調査事務所 所長 亀井 敏孝 |
|
自賠責と医業類似行為 |
相原整形外科 院長 相原 忠彦 |
|
2015年01月24日(土)
15:30〜19:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第35回岡山びまん性肺疾患研究会 |
難治性肺炎として紹介となった多発浸潤影の1例 |
公立学校共済組合 中国中央病院 呼吸器内科 妹尾 賢 |
|
両側胸膜下の散在性のGGAで発症し、治療に不応で死亡の転帰にいたった急速進行性間質性肺炎の一例 |
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 呼吸器内科 熊谷 尚悟 |
|
慢性過敏性肺炎の臨床 |
東京医科歯科大学 統合呼吸器病学 教授 稲瀬 直彦 |
|
2015年01月24日(土)
14:30〜18:00
岡山衛生会館 三木記念ホール |
岡山県医師会学術奨励賞受賞講演並びに日医生涯教育協力講座セミナー |
岡山県医師会学術奨励賞受賞講演(2題 各15分) |
|
|
日常における排尿障害診療のポイント |
日本大学医学部泌尿器科学系 主任教授 高橋 悟 |
|
パネルディスカッション「プライマリーケアにおける泌尿器科診療のコツ」 |
安田内科医院 院長 他 安田 英己 他3名 |
|
2015年01月24日(土)
13:00〜15:30
岡山市民会館 |
もも脳ネット県民フォーラム |
脳卒中を知り予防しよう |
岡山医療センター神経内科 真邊 泰宏 |
|
回復期リハビリテーションをご存じですか? |
済生会吉備病院 院長 坪井 雅弘 |
|