日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2012年10月18日(木)
19:15〜21:00
岡山労災病院 3階会議室 |
第78回岡南臨床フォーラム |
外来における上位検出菌の状況 |
岡山労災病院 検査課 小坂 紀子 |
|
呼吸器領域の外来感染症について |
岡山労災病院 呼吸器内科 小野 勝一郎 |
|
ガイドラインに基づいた尿路感染症の治療 |
岡山労災病院 泌尿器科 那須 良次 |
|
2012年10月18日(木)
19:00〜21:00
ゆめトピア長船 |
瀬戸内地域医療連携推進研修会 |
脳卒中後の再発予防と医学管理 |
長田医院 院長 長田 建 |
|
脳卒中後の口腔機能の回復 |
小林歯科医師医院 院長 小林 清司 |
|
在宅療養中の服薬管理のポイント |
こやま薬局長船店 薬剤師 金田 崇文 |
|
脳卒中患者の訪問看護 |
邑久訪問看護ステーション 看護師 田邉 紀美恵 |
|
2012年10月18日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
成人喘息に合併する鼻炎の診断・治療の重要性−SACRA質問票を用いた検討から−
|
岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 講師 谷本 安 |
|
2012年10月18日(木)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第21回倉敷臨床皮膚科懇話会 |
光と皮膚:最近の話題−光老化と光線過敏症− |
再生未来クリニック 院長 市橋 正光 |
|
一般演題2演題 募集中 |
|
|
2012年10月18日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチアダムスホール |
第50回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
褥瘡予防〜スキンケア・栄養管理〜 |
岡山旭東病院看護部副主任 武田 敦海 |
|
褥瘡予防〜ポジショニング・リハビリ〜 |
岡山旭東病院診療技術部リハビリテーション課理学療法士 高田 章人 |
|
2012年10月18日(木)
19:00〜20:40
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
初診時高度進行大腸癌の現状と問題点 |
倉敷中央病院外科 部長 鶴田 淳 |
|
2012年10月18日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団/外科主任医長/診療部長(病理) 守谷欣明/片岡正文/能勢聡一郎 |
|
2012年10月17日(水)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
2型糖尿病の外来治療 〜最初の一手・次の一手〜 |
倉敷中央病院 糖尿病内科 主任部長 松岡 孝 |
|
2012年10月17日(水)
19:00〜20:30
介護老人保健施設くろかみ |
小児救急地域医師研修会 |
怖くない小児救急 |
川崎医科大学小児科 准教授 川崎 浩三 |
|
2012年10月17日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第1回倉敷腰痛セミナー |
NSAID’s起因性潰瘍の現状と課題〜新たなPPIへの期待〜 |
川崎医科大学 消化管内科学 准教授 塩谷 昭子 |
|
腰下肢痛の診断と治療 |
川崎医科大学 脊椎・災害整形外科学 教授 長谷川 徹 |
|
2012年10月16日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2012年10月16日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階中ホール |
主治医意見書研修会 |
介護認定審査会から見た主治医意見書の問題事例 |
片岡内科医院 院長 片岡 廉 |
|
2012年10月16日(火)
19:30〜21:00
勝田郡地域生活支援センター虹 |
勝田郡医師会学術講演会 |
頸部血管エコーのABC |
川崎医科大学脳卒中医学 教授 木村 和美 |
|
2012年10月16日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター |
第4回地域医療研修セミナー |
日常診療における高齢者の電解質異常・水異常 〜特にナトリウム・カリウムについて〜 |
腎臓内科医長 太田 康介 |
|
2012年10月16日(火)
19:15〜20:45
倉敷国際ホテル |
第376回倉敷医師会学術講演会 |
インクレチン関連薬を中心に据えたこれからの2型糖尿病の外来診療 |
日本大学医学部内科学系糖尿病代謝内科学分野 教授 石原 寿光 |
|
2012年10月16日(火)
19:00〜21:30
井原市民病院2階第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
抗凝固療法の実際 |
福山市民病院循環器内科 科長 渡邊 敦之 |
|
2012年10月16日(火)
18:50〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F 『フェニックス』 |
第29回 岡山生活習慣病懇話会 |
生活習慣病と認知症 |
川崎医科大学 精神科学教室 教授 川崎医科大学附属川崎病院 心療科 部長 石原 武士 |
|
糖尿病治療のUpdate‐新しい治療薬と医療連携‐ |
熊本大学大学院生命科学研究部 代謝内科学 教授 荒木 栄一 |
|
2012年10月15日(月)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階中ホール |
iPad入門体験会 |
iPad入門体験会 |
岡山市医師会総合メディカルセンター 上原 徳幸 |
|
2012年10月15日(月)
18:00〜19:00
岡山大学病院入院棟 11C/11F カンファレンスルーム |
第41回緩和ケア勉強会 |
意外と見落とされている口腔ケア |
岡山大学病院歯科医師 曽我 賢彦・杉浦 裕子 |
|
2012年10月14日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会第250回プライマリケア懇話会 |
プライマリケアのためのHIV感染症の知識〜岡山県の現状を踏まえて〜 |
川崎医科大学血液内科学教授 和田 秀穂 |
|