日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年08月31日(水)
19:25〜21:00
岡山コンベンションセンター2Fレセプションホール |
岡山市CKD医療連携の会(第18回OCKD-NETWORK Seminar) |
糖尿病患者1000人の食塩摂取量と腎機能低下の相関性についての検討〜途中解析〜 |
医療法人和風会中島病院 院長 中島 弘文 |
76 糖尿病 |
地域ぐるみで取り組む糖尿病透析予防:急速進行性糖尿病腎症を中心に |
日本慢性疾患重症化予防学会 代表理事 平井 愛山 |
7 医療の質と安全 |
2016年08月31日(水)
19:10〜20:30
津山国際ホテル |
美作医会学術講演会 |
避けて通れない認知症〜かかりつけ医に役立つ診療のコツ〜 |
鳥取大学医学部保健学科 生体制御学教授 浦上 克哉 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 29 認知能の障害 |
2016年08月31日(水)
18:30〜20:30
倉敷成人病センター センター棟9階(多目的ホール・職員食堂) |
第11回スクリーニングマンモグラフィー精検症例講演会(第12回がん診療連携推進病院医療従事者研修会) |
スクリーニングマンモグラフィーで精検となった症例 |
一般財団法人倉敷成人病センター 部長 村嶋 信尚 |
9 医療情報 / 11 予防と保健 / 12 地域医療 / 82 生活習慣 |
2016年08月30日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館5階 第3会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2016年08月30日(火)
19:15〜20:30
津山慈風会記念ホール |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
難治な消化器症状に対する漢方治療のエビデンス−基礎および臨床研究から− |
川崎医科大学検査診断学(内視鏡・超音波)准教授 眞部 紀明 |
21 食欲不振 / 51 嘔気・嘔吐 |
2016年08月28日(日)
9:00〜12:40
おさふねサービスエリア |
第22回東備糖尿病療養指導セミナー |
高齢者糖尿病 |
岡山赤十字病院副院長(兼)糖尿病センター長(兼)健診部長 宮下 雄博 |
76 糖尿病 |
高齢者で、糖尿病を持つ人に必要なサポート |
心臓病センター榊原病院 糖尿病看護認定看護師 保健師 吉沢 祐子 |
10 チーム医療 |
高齢者で糖尿病を持つ人と関わって困ったことを一緒に考えよう〜こういった場面「あるある」どんな関わりをするといいの?〜 |
心臓病センター榊原病院糖尿病看護認定看護師 保健師 吉沢 祐子 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
2016年08月27日(土)
18:30〜20:30
ホテルグランヴィア岡山4Fフェニックス |
第12回中国・四国喘息研究フォーラム |
アレルギー性気道炎症の慢性化機序 |
佐賀大学医学部 分子生命科学講座分子医化学分野教授 出原 賢治 |
46 咳・痰 |
COPD薬物療法の最前線 |
横浜市立大学大学院医学研究科 呼吸器病学 主任教授 金子 猛 |
79 気管支喘息・COPD |
2016年08月27日(土)
18:00〜21:15
ホテルグランヴィア岡山4Fフェニックス |
第245回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
前眼部感染症の臨床:治るはずのものをしっかり治す、治りにくいものもなんとか治す |
星ヶ丘医療センター部長 佐々木 香る |
37 目の充血 |
角膜内皮移植術:DSAEKとDMEKの使い分け |
金沢大学眼科学教室講師 小林 顕 |
36 視力障害、視野狭窄 |
白内障周術期のドライアイ |
井上眼科 院長 井上 康 |
12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2016年08月27日(土)
13:20〜16:40
川崎医科大学付属川崎病院 北館2階ホール |
第19回岡山胆膵診療技術向上研究会 |
ERCPライブセミナー1例 |
川崎医科大学総合内科学2 教授 河本 博文 |
22 体重減少・るい痩 |
ERCP関連手技の基本とコツ |
手稲渓仁会病院 消化器病センター長 真口 宏介 |
27 黄疸 |
ERCPライブセミナー1例 |
手稲渓仁会病院 消化器病センター長 真口 宏介 |
53 腹痛 |
2016年08月25日(木)
19:30〜21:00
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院総合保健管理センター「古久賀ホール」 |
第48回西部呼吸器疾患懇話会 |
これだけは押さえておきたい喘息診療のキホン〜最近のトピックスも含めて〜 |
倉敷中央病院呼吸器内科 医長 時岡 史明 |
9 医療情報 |
導入化学放射線療法後に胸壁合併切除を行い術後間質性肺炎急性増悪を認めた3A期肺紡錐細胞癌の1切除例 |
倉敷中央病院呼吸器外科 本多 陽平 |
45 呼吸困難 |
右遺残肺全摘術を行った肺癌術後の繊維空洞型肺非結核性抗酸菌症の一例 |
倉敷中央病院呼吸器外科 山梨 恵次 |
45 呼吸困難 |
2016年08月25日(木)
19:20〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
糖尿病治療薬の最前線〜メトホルミンの新知見を含めて〜 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
63 四肢のしびれ / 76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2016年08月25日(木)
19:20〜20:30
アークホテル2F「フローラル」 |
DMTM 第40回大供メディカルタウンミーティング |
皮膚疾患に関する素朴な疑問に答えます〜皮脂欠乏性湿疹からアトピー性皮膚炎まで〜 |
川崎医科大学附属川崎病院皮膚科教授 青山裕美 |
12 地域医療 |
2016年08月25日(木)
19:15〜20:45
高梁国際ホテル2Fクリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
胃食道逆流症の診断と治療:up date |
慶応義塾大学医学部医学教育統括センター教授 鈴木 秀和 |
51 嘔気・嘔吐 / 52 胸やけ / 82 生活習慣 |
2016年08月25日(木)
19:15〜20:30
岡山市立市民病院1F多目的ホール |
北長瀬メディカルフォーラム |
心不全の病態から循環器疾患を考える〜初期治療と専門医受診のタイミング〜 |
岡山市立市民病院循環器内科医長 河合 勇介 |
12 地域医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年08月25日(木)
19:15〜21:30
リーセントカルチャーホテル4F「ボローニャ」 |
御津医師会学術講演会 |
腰下肢痛のプライマリーケア |
愛媛大学医学系研究科 整形外科准教授 尾形 直則 |
60 腰痛 / 61 関節痛 |
2016年08月25日(木)
19:10〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
第6回真庭胃内視鏡研究会 |
一般演題5題 |
|
9 医療情報 |
特別講演:日常診療に生かせる内視鏡診断のコツ |
国立大学法人岡山大学病院 消化器内科 助教 岩室 雅也 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 7 医療の質と安全 |
2016年08月25日(木)
19:00〜20:45
岡山プラザホテル |
岡山HCV透析カンファレンス |
C型肝炎治療の現状 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器・肝臓内科 准教授 高木 章乃夫 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
透析患者におけるC型肝炎の疫学と治療〜透析患者でもC型肝炎が治る時代に〜 |
医療法人社団豊済会 下落合クリニック 院長 菊地 勘 |
8 感染対策 / 27 黄疸 |
2016年08月25日(木)
19:00〜20:30
備前商工会館 |
和気医師会学術講演会 |
心房細動を再考する〜予防から治療まで〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学助教 渡邊 敦之 |
11 予防と保健 / 43 動悸 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年08月25日(木)
19:00〜20:00
土佐屋 |
三洋カンファレンスセミナー |
日常診療で遭遇する神経疾患 |
川崎医科大学神経内科学教授 砂田 芳秀 |
29 認知能の障害 / 69 不安 |
2016年08月25日(木)
18:50〜20:00
倉敷国際ホテル1F桜花の間 |
第15回岡山県西部地区産婦人科研究会 |
若年女性の月経異常とヘルスケア |
こうむら女性クリニック 院長 甲村 弘子 |
11 予防と保健 / 53 腹痛 |