日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2007年10月23日(火)
19:00〜0:00
玉島医師会館 |
平成19年度第7回玉島医師会学術講演会 |
プライマリケアにおける虚血性心疾患の予防 |
川崎医科大学 循環器内科 准教授 大倉 宏之 |
|
2007年10月23日(火)
19:00〜21:00
備前商工会館 4階 大ホール |
和気医師会学術講演会 |
C型慢性肝炎 最近の話題 |
岡山大学病院 消化器内科 助教 岩崎 良章 |
|
2007年10月22日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリ・ケアの集い |
循環器診療における画像診断の役割―心エコーと心臓 CTを中心に― |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 光藤和明及び山本浩之チーム |
|
2007年10月22日(月)
18:45〜20:00
倉敷中央病院総合保健管理センター 古久賀ホール |
第7回倉敷血液カンファレンス |
Diagnosis and Treatment in Neutropenic Patients-the Role of Antifungal Agent |
Associate Professor Gasthuisberg University Hospital Dr.Johan Maertens MD |
|
2007年10月21日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会 第204回プライマリケア懇話会 |
予防医学的治療を考える |
岡山大学名誉教授 武田 和久 |
|
2007年10月21日(日)
13:00〜16:00
岡山大学医学部南病棟11階 カンファレンスルームC |
岡山市医師会精神科医会 児童思春期精神科臨床研究会 |
不登校への支援を考える 事例検討会「不登校の男児事例−小児科での対応と公的機関との連携−」 |
岡山大学病院 小児科 岡田 あゆみ |
|
ミニシンポジウム「適応指導教室とは?」 |
|
|
2007年10月20日(土)
15:00〜18:00
コープP&S オルガホール |
第40回岡山骨折研究会 |
橈骨遠位端骨折〜その合併症の治療〜 |
奈良県立医科大学 整形外科 准教授 矢島 弘嗣 |
|
2007年10月20日(土)
14:45〜17:00
アークホテル岡山 |
第38回岡山心エコー勉強会 |
症例呈示(心エコーの研究・発展・普及を図ることを目的としている。) |
|
|
2007年10月19日(金)
19:00〜0:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
学術講演会 |
アトピー性皮膚炎−新しい治療戦略− |
浜松医科大学 皮膚科教授 瀧川 雅浩 |
|
2007年10月18日(木)
19:30〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
(仮)肥満合併高血圧の治療を考える〜CASE−Jから見えるもの〜 |
京都大学大学院医学研究科EBM共同研究センター 准教授 上嶋 健治 |
|
2007年10月18日(木)
19:30〜21:40
倉敷国際ホテル |
第2回倉敷脳神経脈管超音波研究会 |
頚動脈エコーのABC |
半田医院院長 半田 伸夫 |
|
2007年10月18日(木)
19:15〜21:00
岡山労災病院 3階 会議室 |
第53回岡南臨床フォーラム |
深部静脈血栓症と肺塞栓 |
岡山労災病院 副院長 間野 正之 |
|
|
岡山労災病院 第二循環器科部長 難波 靖治 |
|
2007年10月18日(木)
19:15〜21:00
(財)倉敷中央病院 総合保健管理センター |
第13回西部呼吸器疾患懇話会 |
手掌多汗症に対する外科治療 |
倉敷中央病院 呼吸器外科 松岡 智章 |
|
2007年10月18日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
動脈硬化におけるリスク管理と治療指針 〜シロスタゾールは足を救えるか〜 |
川崎医科大学付属病院 腎臓・リウマチ内科 准教授 冨田 奈留也 |
|
2007年10月18日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
「特定健診時代の糖尿病診療」 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
|
2007年10月18日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
肝胆膵カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 三村 哲重 |
|
|
岡山済生会総合病院 病理主任医長 能勢 聡一郎 |
|
2007年10月17日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第423回「児島臨床医の集い」 |
日常診療におけるメタボリック症候群の診断と治療 |
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 主任部長 横田 敏彦 |
|
2007年10月17日(水)
18:30〜20:30
新見医師会立介護老人保健施設くろかみ研修室 |
新見医師会生涯教育講座 |
腰椎疾患の日常診療 |
倉敷中央病院 整形外科 主任部長 松下 睦 |
|
2007年10月16日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター 4階 大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター地域医療研修室第72回初期治療セミナー |
排尿障害の診断と治療−過活動膀胱を含めて− |
国立病院機構岡山医療センター 泌尿器科 新 良治 |
|
2007年10月16日(火)
19:10〜20:45
倉敷国際ホテル |
倉敷医師会学術講演会 |
分かる脳卒中−脳卒中診断の変貌− |
川崎医科大学 脳卒中医学 准教授 井口 保之 |
|
t-PA靜注療法により変貌する脳梗塞急性期治療 プレホスピタルケアと病診連携がポイント |
川崎医科大学 脳卒中医学 教授 木村 和美 |
|