日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2015年09月09日(水)
19:30〜20:40
おさふねサービスエリア |
東備地区心房細動治療カンファレンス |
心房細動アブレーションの実際〜ご紹介から、入院、退院後のフォローまで〜 |
岡山ハートクリニック 内科医長 東矢 俊一 |
|
抗凝固療法と抗血小板薬との併用について |
岡山ハートクリニック 副院長 村上 正明 |
|
2015年09月09日(水)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル 1階 桜花の間 |
初発椎体骨折予防を考える会 〜健康寿命の延伸のために〜 |
骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年度版改訂のポイント |
川崎医科大学 放射線科 核医学診療 教授 曽根 照喜 |
|
生活習慣病と骨粗鬆症予防について SERMの位置づけ |
倉敷平成病院 糖尿病・代謝内科 倉敷生活病センター部長 青山 雅 |
|
2015年09月09日(水)
18:50〜21:00
ANAクラウンプラザホテル岡山 1F 「曲水」 |
岡山BONEフォーラム2015 |
運動器疾患の疫学 -骨粗鬆症、変形性関節症、サルコぺニアとその相互作用 |
東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター関節疾患総合研究講座 特任准教授 吉村 典子 |
|
骨粗鬆症患者にみられる脊柱変形の機序と対策 |
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻外科病態学講座 整形外科学分野 教授 井樋 栄二 |
|
2015年09月08日(火)
19:20〜21:00
リーセントカルチャーホテル |
第73回 岡山肝疾患懇話会 |
C型肝炎の最新治療〜腎機能低下例・高齢者を含めて〜 |
院長補佐 高口 浩一 |
|
2015年09月08日(火)
19:20〜21:00
岡山全日空ホテル |
Cardiovascular update seminar 2015 |
HCN4遺伝子とマウス胚性幹細胞を用いた生物学的ペースメーカーの作製 |
岡山大学病院 循環器内科 斉藤 幸弘 |
|
Clinical Outcomes in Propensity-Matched Patients Treated With Bioresorbable Vascular Scaffolds vs New-Generation Drug-Eluting Stents |
福山循環器病院 循環器内科 病棟医長 佐藤 克政 |
|
心筋再生医療の現状と展望 |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授 王 英正 |
|
2015年09月08日(火)
19:20〜21:00
岡山全日空ホテル |
Cardiovascular update seminar 2015 |
HCN4遺伝子とマウス胚性幹細胞を用いた生物学的ペースメーカーの作製 |
岡山大学病院 循環器内科 斉藤 幸弘 |
|
Clinical Outcomes in Propensity-Matched Patients |
福山循環器病院 循環器内科 病棟医長 佐藤 克政 |
|
心筋再生医療の現状と展望 |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授 王 英正 |
|
2015年09月07日(月)
19:15〜20:45
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
喘息治療と吸入指導に関する最近の話題〜アズマネット広島の活動を含めて〜 |
広島アレルギー呼吸器クリニック八丁堀 院長 春田 吉則 |
|
2015年09月07日(月)
19:00〜21:00
社会医療法人 岡村一心堂病院 |
紹介症例検討会 |
腸間膜原発腫瘍の一手術例について |
院長待遇 實藤 隼人 |
|
2015年09月07日(月)
18:30〜20:00
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会 学術講演会 |
日本人の胃酸分泌と治療薬の変遷 |
川崎医科大学・川崎医療福祉大学 特任教授 春間 賢 |
|
2015年09月06日(日)
13:00〜17:00
岡山コンベンションセンター1Fイベントホール |
第266回日本皮膚科学会岡山地方会 |
乾癬治療はPASI90を達成することにあり-いろいろな治療を駆使すれば達成できる- |
札幌皮膚科クリニック 根本 治 |
|
2015年09月06日(日)
8:50〜15:45
倉敷市芸文館 |
第68回中国四国産婦人科学会学術講演会 |
症例報告 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 他 多田 克彦 他 |
|
2015年09月05日(土)
16:30〜19:00
岡山プラザホテル |
第24回岡山脊椎外科研究会 |
脊椎靭帯骨化症の最近の話題 |
東京医科歯科大学 整形外科学 教授 大川 淳 |
|
2015年09月05日(土)
14:30〜17:00
岡山衛生会館 三木記念ホール |
日本医師会生涯教育講座・「救急の日」講演会 |
南海トラフ地震など自然災害への備えについて |
岡山県危機管理監 松尾 茂樹 |
|
最新の心肺蘇生ガイドラインG2015はどう変わる? |
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科救急災害医学分野 教授 大友 康裕 |
|
2015年09月05日(土)
14:00〜16:00
岡山衛生会館5階中ホール |
プライマリ・ケア講座 東日本大震災〜放射能汚染の影響と現状〜 |
三重苦に苦しんだ福島県二本市からの報告 |
福島県二本松市健康増進課長 阿部 洋子 |
|
ボランティア活動報告 |
岡山大学医学部 渡部 寛史 |
|
2015年09月05日(土)
12:50〜18:40
倉敷市芸文館 |
第68回中国四国産婦人科学会学術講演会 |
早発卵巣不全の新しい不妊治療:IVA |
聖マリアンナ医科大学病院生殖医療センター長・産婦人科学准教授 河村 和弘 |
|
2015年09月04日(金)
19:30〜20:45
岡山ろうさい病院 |
第42回岡山南地区消化器内視鏡研究会 |
当院における外科手術における1例 |
岡山ろうさい病院 外科部長 石崎雅浩 |
|
当院における消化器内科治療における1例 |
岡山ろうさい病院 消化器内科部長 清水慎一 |
|
2015年09月04日(金)
19:20〜21:00
アークホテル岡山 |
脂質低下療法から病診連携を考える会 |
心臓をまもる ーStatin後に残された危険因子の治療ー |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 准教授 中村 一文 |
|
2015年09月04日(金)
19:00〜20:45
岡山プラザホテル |
がん化学療法スキルアップセミナーin岡山 |
食道がんおよび大腸がんレジメンにおけるアプレピタントの有用性 |
岡山大学病院 薬剤部 薬剤管理指導室 室長 村川 公央 |
|
外来CDDP療法を支えるCINV対策 |
倉敷中央病院 薬剤部 薬剤業務部長 徳田 衡紀 |
|
CDDPによる難治性悪心・嘔吐への対策 |
川崎医科大学 臨床腫瘍学 堅田 洋祐 |
|
CINVにおけるアプレピタントの役割:実臨床と国際ガイドライン |
埼玉医科大学国際医療センター 副院長・包括的がんセンター長 佐伯 俊昭 |
|
2015年09月03日(木)
19:15〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
抗血栓薬起因性消化管傷害の予防・治療戦略 |
川崎医科大学 消化管内科学 教授 塩谷 昭子 |
|
2015年09月03日(木)
19:00〜21:00
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
神経疾患治療勉強会 |
テーマ:レストレスレッグス症候群 |
愛媛大学医学部附属病院 睡眠医療センター長 岡 靖哲 |
|
患者さんのQOLを考慮したパーキンソン病治療 :多彩な非運動症状にもどう対処すべきか? |
大阪赤十字病院 神経内科 部長 高橋 牧郎 |
|