日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2021年10月19日(火)
19:00〜20:50
WEB配信 |
第6回玉島医師会学術講演会・第204回倉敷内科医会合同講演会 |
アンジオテンシン受容体・ネプリライシン阻害薬である「ARNI」はどのような薬剤か |
香川大学医学部・医学系研究科 薬理学 教授 西山 成 |
15 臨床問題解決のプロセス / 24 浮腫 / 45 呼吸困難 |
2021年10月17日(日)
16:00〜18:00
岡山コンベンションセンター |
岡山県小児科医会学術講演会 |
岡山県におけるデュシェンヌ型筋ジストロフィーの診療状況と治療 |
川崎医科大学附属病院 小児科 医長 赤池洋人 |
19 身体機能の低下 / 62 歩行障害 |
コロナ禍の心身症〜子どもの心の問題の診療実態とCOVID19の影響に関する調査報告と共に〜 |
岡山大学大学院 小児医科学 准教授 岡田あゆみ |
5 心理社会的アプローチ / 70 気分の障害(うつ) |
2021年10月16日(土)
15:30〜16:30
岡山国際交流センター2F国際会議場 |
第30回在宅呼吸ケアを勉強する集い |
『COPD最新情報 〜薬物療法から医療連携パスまで〜』 |
東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科特任教授 桑平 一郎 |
80 在宅医療 |
2021年10月16日(土)
14:00〜17:10
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド研修会) |
かかりつけ医心の健康対応力向上研修会 |
プライマリーケアにおけるうつ病診療
|
さとうクリニック院長 佐藤俊樹 |
68 精神科領域の救急 / 69 不安 / 70 気分の障害(うつ) |
思春期精神疾患の診断と対応について |
岡山県精神科医療センター 佐藤康治郎 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 12 地域医療 |
2021年10月15日(金)
19:30〜21:10
Web配信 |
第22回 岡山認知症研究会 |
『AD Continuum・バイオマーカーパネルを用いた早期アルツハイマー病の診断』
|
東京都健康長寿医療センター 脳神経内科 部長 岩田 淳 |
29 認知能の障害 |
2021年10月15日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド研修会) |
第4回岡山市医師会研修会(病診連携研修会 担当病院:岡山市立市民病院) |
外来で抗菌薬を正しく使うために、実践すべき3つのこと |
岡山市立市民病院臨床検査科 山田晴士 |
7 医療の質と安全 / 8 感染対策 / 28 発熱 |
2021年10月14日(木)
19:30〜21:00
川口メディカルクリニック 2階多目的ホール |
第56回大供メディカルタウンミーティング |
高血圧診療Update〜ARNIの可能性〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD地域連携包括医療学講座 教授 内田 治仁 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 74 高血圧症 / 82 生活習慣 |
2021年10月14日(木)
19:30〜21:00
オンライン |
吉備医師会学術講演会(WEB開催) |
心不全予防を見据えた生活習慣病治療のいろは |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 山本 裕美 |
23 体重増加・肥満 / 24 浮腫 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年10月14日(木)
19:20〜21:00
Web講演会 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
「薬理作用からみた抗うつ薬の使い分け 」 |
東京女子医科大学 神経精神科 准教授 稲田 健 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 / 70 気分の障害(うつ) |
2021年10月14日(木)
19:00〜20:00
倉敷ロイヤルアートホテル |
喘息診療医療連携(パートナリング)の会inBICCHU |
喘息患者を地域で支える〜アレルギー疾患医療拠点病院の立場から〜 |
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター 谷本安 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
ディスカッション |
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター 谷本安 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
2021年10月14日(木)
18:30〜19:30
オンライン配信 |
岡山中央病院2021年度教育研修プログラム |
緩和ケアは、いつ紹介したらいいの |
岡山中央病院 緩和ケア病棟 看護師 小川 真知子 |
81 終末期のケア |
2021年10月14日(木)
18:30〜19:30
オンライン開催 |
令和3年度玉野市多職種連携研修会 |
虐待ケースの入退院支援と多職種連携について |
玉野市社会福祉協議会地域包括支援センター 主幹 主任ケアマネージャー 石東 丈典 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
退院カンファレンスにおいての薬剤師の役割 |
ダテ薬局 薬剤師 朝田 央 |
80 在宅医療 |
2021年10月14日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 救急科 本郷貴識 |
17 急性中毒 / 20 不眠(睡眠障害) |
2021年10月13日(水)
19:40〜20:50
Web講演会 |
かかりつけ医のための皮膚疾患セミナー 〜乾癬・アトピー性皮膚炎の病態・治療の最前線〜 |
アトピー性皮膚炎の病態と治療法 |
岡山大学病院 皮膚科 助教 野村 隼人 |
26 発疹 |
乾癬の病態と治療法 |
倉敷成人病センター 皮膚科医長/岡山大学病院 皮膚科 臨床准教授 川上 佳夫 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年10月13日(水)
19:00〜20:00
貴施設・自宅等 |
第4回Kawasaki連携フォーラム |
最近の脳神経外科におけるトピックス |
川崎医科大学総合医療センター 脳神経外科部長 小野 成紀 |
15 臨床問題解決のプロセス / 30 頭痛 |
2021年10月12日(火)
19:30〜20:40
倉敷アイビースクエア オパール、WEB配信 |
第448回倉敷医師会学術講演会 |
新規の腎性貧血治療薬 〜HIF-PH阻害薬への期待〜 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 講師 角谷 裕之 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
変わりゆく心不全治療基本方針 |
鳥取大学医学部 循環器・内分泌代謝内科学分野 教授 山本 一博 |
10 チーム医療 |
2021年10月12日(火)
19:20〜21:00
岡山プラザホテル、Web配信(ハイブリッド開催) |
第33回糖尿病と脂質研究会 |
糖尿病と癌の関連性 |
聖路加国際病院 内分泌代謝科 部長 能登洋 |
76 糖尿病 |
その患者、FHかもしれませんよ? 家族性高コレステロール血症とわかれば、 治療と予後がこんなに変わる! |
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 循環器内科学研究分野 准教授 川尻剛照 |
75 脂質異常症 |
2021年10月12日(火)
19:00〜20:30
WEB講習会 |
井原医師会学術講演会 |
アレルギー性鼻炎と睡眠関連呼吸障害について |
川崎医科大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科学 主任教授 原 浩貴 |
20 不眠(睡眠障害) / 39 鼻漏・鼻閉 / 82 生活習慣 |
2021年10月12日(火)
19:00〜20:00
Web講習会 |
地域連携フォーラム |
心不全における先制医療:ARNIの役割 |
岡山大学病院 循環器内科 講師 三好 亨 |
24 浮腫 |
2021年10月12日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー(Zoom)又はハイブリッド方式 |
『症例呈示と心臓血管外科紹介』-初診時(かかりつけ)から思いもよらない経過を辿った2例- |
津山中央病院 心臓血管外科 主任部長 増田 善逸 |
16 ショック / 43 動悸 |