日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2008年07月25日(金)
19:10〜21:00
三光荘2階 アトリウムホール |
岡山県医師会皮膚科部会講演会 |
光線力学的療法(PTD)の治療向上と標準化に向けて |
愛知医科大学皮膚科教授 松本 義也 |
|
2008年07月25日(金)
19:00〜20:45
倉敷国際ホテル |
第7回倉敷ブレインアタック研究会 |
脳卒中予防戦略−特に高血圧管理を中心に− |
埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中センター長 教授 棚橋 紀夫 |
|
2008年07月25日(金)
18:45〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第17回岡山抗酸菌症研究会 |
感染症法に基づく結核対策の新たな展開 ―接触者健診、潜在性結核感染症治療等の効果的な進め方― |
山形県健康福祉部次長(兼)衛生研究所長 阿彦 忠之 |
|
2008年07月24日(木)
19:30〜20:30
岡山医療センター 4階 大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター・地域医療研修室 講演会 |
多発性骨髄腫の診断と治療 |
岡山医療センター 血液内科医長 角南 一貴 |
|
2008年07月24日(木)
19:30〜21:00
アークホテル岡山 3F 牡丹の間 |
学術講演会 |
呼吸器疾患における漢方薬の意義−EBMにみる有用性− |
順天堂大学 呼吸器内科 客員教授 福地 義之助 |
|
2008年07月24日(木)
19:30〜20:30
岡山プラザホテル 4F 鶴鳴の間 |
肝炎談話会 |
C型肝炎とインスリン抵抗性−病因・評価・治療について− |
久留米大学医学部医学科消化器疾患情報講座 講師 川口 巧 |
|
2008年07月24日(木)
19:10〜20:30
(財)倉敷成人病センター新病棟9階食堂 |
第5回泌尿器疾患臨床講演会 |
泌尿器科腹腔鏡手術について |
倉敷成人病センター 泌尿器科 部長 山本 康雄 先生 |
|
2008年07月24日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
過活動膀胱・前立腺肥大症・前立腺癌の話題 |
川崎医科大学 泌尿器科学 教授 永井 敦 |
|
2008年07月24日(木)
19:00〜20:30
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
第34回倉敷神経内科セミナー |
眼球運動の診かた |
大阪赤十字病院 眼科部長 柏井 聡 |
|
2008年07月24日(木)
19:00〜20:30
すこやかセンター 2階 大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
心臓突然死 |
岡山労災病院 循環器科 部長 宮森 政志 |
|
2008年07月24日(木)
18:30〜21:30
岡山大学医学部図書館3F情報実習室 |
第194回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
Neuromyelitis Optica とAquaporin-4抗体:Multiple Sclerosis と異なる概念の解明への鍵 |
東北大学大学院医学系研究科 多発性硬化症治療学寄付講座 藤原 一男 |
|
抗アクアポリン−4抗体陽性視神経炎に関する多施設研究 |
新潟大学大学院医歯学総合研究科 視覚病態学分野 高木 峰夫 |
|
2008年07月24日(木)
18:30〜21:00
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
慢性心不全の治療戦略 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 循環器科医長 松原 広己 |
|
2008年07月23日(水)
19:30〜21:30
西大寺グランドホテル |
平成20年度第2回西大寺医師会学術講演会 |
認知症の一次対応について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 精神神経病態学 講師 石原 武士 |
|
2008年07月23日(水)
19:20〜20:20
津山鶴山ホテル |
第28回 津山肝疾患ネットワーク |
B型及びC型肝炎・肝硬変の治療 |
済生会吹田病院 院長 岡上 武 |
|
2008年07月23日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第164回倉敷小児科専門医会 |
ミニシンポジウム「麻疹」 |
川崎医科大学 小児科 准教授 寺田 喜平 |
|
2008年07月23日(水)
19:00〜20:45
倉敷国際ホテル |
第4回消化管感染症研究会 |
小児の消化管感染症:ピロリ菌とノロウイルスを中心に |
和歌山労災病院小児科第3部長 奥田 真珠美 |
|
2008年07月23日(水)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
生活習慣病フロンティア |
特定健診の現状 |
岡山県医師国保健康保険組合理事長、小谷内科小児科医院院長 小谷秀成 |
|
生活習慣病における腎保護 |
新松戸中央総合病院 腎臓内科 部長 中村 司 |
|
2008年07月22日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第143回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
感染性心内膜炎の診断と治療 |
岡山済生会総合病院 内科 岡 岳文 |
|
2008年07月22日(火)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 4階 フェニックス |
学術講演会−慢性腎臓病(CKD)と高血圧を考える− |
教育講演:慢性腎臓病(CKD)の概念、現状、戦略研究に関して−2008年改訂日本人 GFR推算式について− |
岡山大学医学部・歯学部附属病院 腎臓・糖尿病・内分泌内科 前島 洋平 |
|
特別講演:高血圧の成因と治療に関する話題−CKDを考慮した戦略− |
横浜市立大学大学院医学研究科 病態制御内科学 教授 梅村 敏 |
|
2008年07月22日(火)
19:00〜0:00
玉島医師会館 |
平成20年度第3回玉島医師会学術講演会 |
PEGの基本と応用 |
津山中央病院 消化器内科部長 平良 明彦 |
|