日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2025年04月16日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 大会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
高齢者の髄膜炎、感染性心内膜炎の一例 |
|
28 発熱 |
胸部異常陰影 |
|
0 最新のトピックス・その他 |
2025年04月15日(火)
19:00〜20:20
ZOOMによるWeb配信 |
循環器領域 Web Seminar in Okayama |
構造的心疾患 (SHD)インターベンションの現在と未来 |
岡山大学病院 循環器内科 助教 三木 崇史 |
18 全身倦怠感 |
ステージA〜Dにおける生命予後改善を目指した心不全治療 |
埼玉医科大学総合医療センター 心臓内科 教授 重城 健太郎 |
45 呼吸困難 |
2025年04月15日(火)
19:00〜20:00
(配信会場)井原第一クリニック |
井原医師会学術講演会(Web配信) |
2型糖尿病患者の腎臓を守る治療戦略―フィネレノンの可能性― |
国立国際医療研究センター病院 第一糖尿病科 医長 坊内 良太郎 |
76 糖尿病 |
2025年04月15日(火)
19:00〜20:00
児島医師会、web配信 |
第583回児島臨床医の集い |
手外科領域における疼痛性疾患と創傷の診かた |
倉敷中央病院 整形外科 部長 津村卓哉 |
19 身体機能の低下 |
2025年04月14日(月)
19:00〜20:00
WEB配信 |
ARNI WEB Seminar |
CKD/DKD合併高血圧におけるARNIへの期待 |
岡山大学 腎・免疫・内分泌代謝内科学 講師 中司 敦子 |
74 高血圧症 |
2025年04月14日(月)
19:00〜20:30
WEB配信 |
ヒドロモルフォンセミナーin岡山 |
がん患者の生活を支える疼痛緩和〜自宅で過ごすという希望を叶えるために〜 |
永寿総合病院 がん診療支援・緩和ケアセンター長 廣橋 猛 |
10 チーム医療 |
2025年04月13日(日)
17:00〜18:00
岡山コンベンションセンター イベントホール |
岡山県小児科医会学術講演会 |
ゲノム解析による新生児・小児疾患の診断と治療 |
岡山大学学術研究院 医歯薬学域 小児発達病因病態学分野 教授 武内 俊樹 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2025年04月10日(木)
19:30〜20:30
TKPガーデンシティ岡山 カンファレンスルーム4H・WEB配信 |
岡山県精神神経科診療所協会 4月度学術講演会 |
不眠症治療のUP TO DATE |
学校法人久留米大学 久留米大学医学部神経精神医学講座 主任教授 小曽根 基裕 |
20 不眠(睡眠障害) |
2025年04月10日(木)
18:50〜20:00
倉敷国際ホテル・WEB配信 |
第30回岡山県西部地区産婦人科研究会 |
子宮体がんに関する最近のトピックス〜がん性疼痛の管理を含めて〜 |
名古屋大学大学院医学系研究科 産婦人科学 教授 梶山 広明 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2025年04月09日(水)
19:00〜20:00
川崎医科大学総合医療センター |
第1回Kawasaki連携フォーラムWebセミナー |
超高齢社会における心房細動と心不全に関する最近の話題 |
川崎医科大学総合医療センター 内科部長 永瀬 聡 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年04月09日(水)
19:00〜20:10
web配信 |
第73回岡山県整形外科勤務医会教育研修会 |
K-Hip studyから読み解く関節疾患と疼痛・QOLへの影響と治療について |
川崎医科大学 脊椎・関節整形外科学 講師 古市 州郎 |
61 関節痛 |
2025年04月09日(水)
19:00〜20:00
オンライン |
美作医会学術講演会 |
『物忘れ外来の現在〜アルツハイマー型認知症治療の新たな選択肢〜』 |
井門ゆかり脳神経内科クリニック 院長 井門 ゆかり |
29 認知能の障害 |
2025年04月08日(火)
19:30〜20:40
倉敷国際ホテル「桜花の間」・WEB配信 |
第480回倉敷医師会学術講演会 |
認知症における周辺症状の抑制方法 |
片山内科クリニック 院長 片山 禎夫 |
69 不安 |
アルツハイマー型認知症におけるBPSDを考える |
川崎医科大学 神経内科学 教授 三原 雅史 |
69 不安 |
2025年04月08日(火)
19:30〜20:30
リーセント カルチャーホテル |
御津医師会学術講演会 |
COVID-19を取り巻く診療の現況 |
川崎医科大学 臨床感染症学教室 主任教授 大石 智洋 |
28 発熱 |
2025年04月08日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第292回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
小腸内視鏡診療最新のトピックス |
岡山大学学術研究院医歯薬学域消化器・肝臓内科学(第一内科)講師 川野誠司 |
19 身体機能の低下 |
2025年04月08日(火)
19:00〜20:00
介護老人保健施設くろかみ研修室 ハイブリッド開催 |
新見医師会学術講演会 |
『CKD/DKD合併高血圧症におけるARNIへの期待』
|
岡山大学病院腎臓・糖尿病・内分泌内科 講師 中司敦子 |
19 身体機能の低下 |
『循環器疾患の病態解明と治療法の開発』 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域循環器内科学 教授 湯浅 慎介 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年04月08日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
美作医会CCセミナー(WEB)またはハイブリッド方式 |
心房細動治療の最新UPDATE〜経皮的左心耳閉鎖術の有用性〜 |
津山中央病院 循環器内科 部長 山中 俊明 |
43 動悸 |
2025年04月06日(日)
10:50〜11:50
岡山県医師会401会議室 |
第4回岡山県耳鼻咽喉科医会研修会 |
消化器内視鏡を専門とする内科開業医の NBI を用いた咽頭癌診断の実際 |
時末内科消化器科医院 院長 時末 充 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年04月04日(金)
19:30〜20:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第214回倉敷内科医会 |
実地医療における潰瘍性大腸炎診療のトリセツ |
チクバ外科・胃腸科・肛門科病院 院長・IBDセンター長 垂水 研一 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
2025年04月03日(木)
19:00〜20:00
ハイブリット開催、岡山旭東病院1階多目的ホール「パッチアダムスホール」 |
第206回岡山旭東病院地域連携カンファレンス ”切らない”ふるえ手術治療FUS100症例達成記念講演会 |
ふるえに対する最適な外科治療 |
岡山大学病院 脳神経外科 佐々木 達也 |
12 地域医療 |
脳神経外科・脳神経内科が共に歩む集束超音波治療を目指して-脳神経内科医の治療へのためらいの先に見える景色- |
医学研究所北野病院 脳神経内科 副部長 樽野 陽亮 |
12 地域医療 |