日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2009年03月24日(火)
18:30〜20:30
くらしき健康福祉プラザ201号室 |
気管支喘息・COPDのリハビリテーション−包括的呼吸ケアの「最前線」と地域連携の課題− |
気管支喘息・COPDリハビリテーションの最前線と地域連携 |
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科教授 千住 秀明 |
|
ふえるぜん息、ぜん息死0作戦のとりくみ |
倉敷市保健所 担当保健師 |
|
包括的呼吸ケアリハビリテーションプログラムの効果と地域連携の可能性 |
倉敷医療生活協同組合総合病院水島協同病院院長 里見 和彦 |
|
包括的呼吸ケアリハビリテーションプログラムの効果と地域連携の可能性 |
倉敷医療生活協同組合総合病院水島協同病院リハビリテーション科理学療法士 佐藤 雅昭 |
|
2009年03月23日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
抗凝固療法の実際 |
倉敷中央病院 循環器内科部長 藤井 理樹 |
|
2009年03月22日(日)
13:00〜0:00
岡山プラザホテル |
第251回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
下肢の形成外科的治療〜巻き爪・たこ・いぼの治療から下腿潰瘍における再生医療まで〜 |
京都大大学院医学研究科形成外科学 講師 河合 勝也 |
|
日常でよくみかける腰痛の落とし穴 |
岡山大学病院 整形外科講師 田中 雅人 |
|
2009年03月21日(土)
18:30〜21:00
津山中央病院 健康管理センター 慈風会記念ホール |
周産期医療関係者研修会 |
周産期医療をめぐる話題 |
岡山大学医学部附属病院 産婦人科 教授 平松 祐司 |
|
2009年03月20日(金)
13:00〜16:00
津山保健センターホール |
かかりつけ医うつ病対応力向上研修会 |
うつ病の基礎と診断 |
岡山大学医学部精神神経科 講師 石原 武士 |
|
うつ病の治療 |
岡山大学医学部精神神経科 講師 石原 武士 |
|
2009年03月19日(木)
19:30〜21:30
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
食物アレルギー アナフィラキシーの症状・診断・対応について |
東神戸病院 小児科 森岡 芳雄 |
|
?食物アレルギーについて?学校への「アレルギー連絡票」について |
清音クリニック 副院長 上田 美子 |
|
2009年03月19日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル 2F「吉備の間」 |
第50回肝炎談話会 |
肝臓癌の告知 |
赤磐市民病院 病院長 田中 良治 |
|
患者になって・・・ |
岡山済生会総合病院 薬剤部長 洲脇 純三 |
|
2009年03月19日(木)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第17回岡山成長障害研究会 |
小児の遺伝性インスリン分泌異常症の最近の話題 |
京都大学医学部附属病院小児科講師 依藤 亨 |
|
2009年03月19日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
閉塞性動脈硬化症の診断と最新の治療 |
川崎医科大学 外科学(胸部心臓血管) 准教授 正木 久男 |
|
2009年03月19日(木)
19:00〜20:20
倉敷アイビースクエア |
第37回倉敷脳疾患研究会 |
神経変性疾患におけるリン酸化TDP-43の蓄積 |
東京都精神医学総合研究所 主任研究員 新井 哲明 |
|
2009年03月19日(木)
18:40〜20:30
倉敷アイビースクエア |
第27回岡山西部消化器癌研究会 |
進行肝癌に対する治療戦略 |
大阪大学大学院医学系研究科外科系臨床医学専攻 外科学講座消化器外科学 講師 永野 浩昭 |
|
2009年03月19日(木)
18:30〜21:30
岡山大学医学部 病棟11FカンファレンスルームC |
第198回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
広島から見た緑内障性視神経障害の機序 |
広島大学医学部眼科学教室 教授 木内 良明 |
|
2009年03月19日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
肝胆膵カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 三村 哲重 |
|
|
岡山済生会総合病院 病理主任医長 能勢 聡一郎 |
|
2009年03月18日(水)
19:30〜21:30
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
高血圧治療における心・腎連関 |
佐賀大学 循環器・腎臓内科 教授 野出 孝一 |
|
2009年03月18日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第23回岡山市医師会スポーツ医部会研修会 |
子どもたちに夢を!晴れの国・岡山からJリーグへ! |
(株)ファジアーノ岡山スポーツクラブ 代表 木村 正明 |
|
2009年03月18日(水)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F「フェニックス」 |
Leukotriene Symposium in OKAYAMA 2009 |
「鼻アレルギー診療ガイドライン2009年版の改訂点と今後の展望」 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頚部外科学 准教授 岡野 光博 |
|
「喘息治療における長期コントローラーの使い方〜LTRAとLABAを中心に〜」 |
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻 呼吸器内科 教授 檜澤 伸之 |
|
2009年03月18日(水)
18:30〜20:30
新見医師会立介護老人保健施設くろかみ研修室 |
新見医師会生涯教育講座 |
外来診療におけるシンプルなインスリン導入 |
坂出市立病院糖尿病内科 医長 大工原 裕之 |
|
2009年03月17日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2009年03月17日(火)
19:00〜21:00
重井医学研究所附属病院2階多目的ルーム |
都窪医師会症例検討会 |
症例検討 |
重井医学研究所附属病院院長 瀧 正史 |
|
2009年03月17日(火)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第337回 倉敷医師会学術講演会 |
心血管合併症阻止を目指した2型糖尿病のリスク管理 |
久留米大学医学部 糖尿病性血管合併症病態・治療学 教授 山岸 昌一 先生 |
|