日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2013年12月17日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター |
第17回 地域医療研修セミナー |
Tokyo Guidelines 2013 (TG13)に準拠した 急性胆管炎・胆嚢炎の治療 |
当院 外科医師 徳毛 誠樹 |
|
2013年12月17日(火)
19:00〜20:45
倉敷国際ホテル |
第6回 倉敷市連合医師会学術講演会 |
β細胞からみた糖尿病の病態と治療 |
山口大学大学院医学系研究科 病態制御内科学 教授 谷澤 幸生 |
|
2013年12月16日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
腎動脈に対するインターベンション ―腎動脈ステント、腎除神経の最新情報と今後の動向 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 心血管カテーテル担当/倉敷中央病院 心臓病センター長 後藤 剛/光藤 和明(監修) |
|
2013年12月15日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会 第262回プライマリケア懇話会 |
循環器治療戦略におけるEPA の役割 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学教授 伊藤 浩 |
|
2013年12月15日(日)
14:00〜15:30
岡山衛生会館 中ホール |
乳がん検診講習会 |
乳がん検診と画像診断 |
岡山済生会総合病院 放射線科主任医長 石原 節子 |
|
2013年12月14日(土)
17:30〜18:30
岡山プラザホテル |
第6回岡山運動器フォーラム |
脊柱靭帯骨化症の病態と治療 |
福井大学医学部器官制御医学講座整形外科学領域教授 馬場 久敏 |
|
2013年12月14日(土)
16:10〜17:10
岡山プラザホテル |
平成25年岡山大学整形外科桃整会学術講演会 |
外来手外科診療とビッグデータ的分析 |
笠岡第一病院院長 橋詰 博行 |
|
2013年12月14日(土)
14:30〜17:00
ホテルグランヴィア岡山 4階 フェニックス |
第46回岡山画像診断懇話会 |
大後頭孔を首座とする腫瘍の一例 |
岡山旭東病院 谷口 敏孝 |
|
膵腫瘤の一例 |
中国中央病院 安藤 由智 |
|
偶然発見された肝腫瘍の一例 |
岡山大学病院 生口 俊浩 |
|
動悸、失神を生じた一例 |
心臓病センター榊原病院 小林 誠 |
|
2013年12月14日(土)
14:00〜18:45
おかやま三光荘 |
第297回日本泌尿器科学会岡山地方会 |
当院救命救急センターにおける2013年上半期の泌尿器科疾患の臨床統計 他 |
担当医師 担当医師 |
|
2013年12月14日(土)
13:30〜15:30
川崎医科大学附属病院 別館6階大会議室 |
第5回周産期センター オープンクリニカルカンファレンス |
糖尿病合併妊娠について |
大阪大学医学部産婦人科名誉教授/川崎医療福祉大学客員教授/ベルランド総合病院周産期医療研究所所長 村田 雄二 |
|
2013年12月13日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
岡山県医師会皮膚科部会、岡山市医師会皮膚科・泌尿器科専門医会講演会 |
『帯状疱疹発症後に一時軽快したHIV関連乾癬』
|
岡山大学病院皮膚科 他 藤井一恭 他 |
|
『日常診療で出会うHIV/AIDSの特徴』 |
川崎医科大学血液内科学 教授 和田秀穂 |
|
2013年12月13日(金)
19:20〜20:50
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第37回 西部呼吸器疾患懇話会 |
禁煙支援の最新情報 |
奈良女子大学(健康管理センター)教授 高橋 裕子 |
|
2013年12月12日(木)
19:00〜21:00
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター) |
糖尿病研修会(備前ブロック) |
糖尿病の診断と治療について |
岡山大学病院新医療研究開発センター教授 四方 賢一 |
|
糖尿病の合併症治療等について |
岡山大学病院糖尿病センター助教 廣田 大昌 |
|
2013年12月12日(木)
19:00〜20:40
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
予防接種の安全性とB型ワクチンのユニバーサル接種の重要性 |
横浜市立大学市民総合医療センター 小児科 准教授 森 雅亮 |
|
2013年12月12日(木)
19:00〜21:00
倉敷中央病院 外科棟3階 第5会議室 |
第117回 倉敷眼科臨床懇話会 |
アイセンターの構想と効用について |
倉敷中央病院 眼科 主任部長 岡田 守生 |
|
2013年12月12日(木)
19:00〜20:10
倉敷国際ホテル 1階 桜花の間 |
倉敷産婦人科医会研修会 |
我が国における PMS・PMDDの現状と薬物治療について |
近畿大学東洋医学研究所所長・女性医学部門教授/東北大学産婦人科客員教授 武田 卓 |
|
2013年12月12日(木)
19:00〜21:00
備前商工会館4階大ホール |
和気医師会学術講演会 |
「頭痛の漢方療法」〜脳神経外科医の立場から〜 |
岡山済生会総合病院 救急科(脳神経外科) 高橋 健治 |
|
2013年12月12日(木)
19:00〜20:40
岡山県精神科医療センター 4階サンクトホール |
発達障害児(者)支援医師研修会 |
支援センターでの就労支援の現状 |
岡山市発達障害者支援センター ひかりんく 保健師 竹田 与志子 |
|
支援センターでの就労支援から 「就労につながった事例、就労支援が困難な事例」
|
岡山市発達障害者支援センター ひかりんく 心理士 重廣 陽香 |
|
医療センターでの就労支援の現状 |
岡山県精神科医療センター 心理士 内田 晃裕 |
|
医療センターでの就労支援から 「就労につながった事例、就労支援が困難な事例」
|
岡山県精神科医療センター 医師 来住 由樹 |
|
2013年12月12日(木)
18:45〜20:00
津山国際ホテル |
苫田郡医師会学術講演会 |
H.Pylori感染症と除菌療法について |
鏡野町国民健康保険病院 内科医長 森山 洋 |
|
2013年12月12日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
救急科医長 野崎 哲 |
|