日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2020年12月11日(金)
19:00〜20:00
Web配信 |
倉敷中央病院 糖尿病内科・循環器内科ジョイントセミナー(Web講習会) |
動脈硬化性疾患の管理を見据えた糖尿病治療 〜GLP-1受容体作動薬とSGLT2阻害薬を中心に〜 |
倉敷中央病院 糖尿病内科 主任部長 亀井 信二 |
76 糖尿病 |
2020年12月10日(木)
19:20〜21:00
武田薬品 岡山事業所(Web配信) |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
新規抗うつ薬の位置づけ 〜国内臨床試験成績と実臨床経験からの考察〜 |
市ケ谷ひもろぎクリニック 理事長 渡部芳徳 |
29 認知能の障害 / 69 不安 / 70 気分の障害(うつ) |
2020年12月10日(木)
18:50〜20:15
オンライン『TEAMS』を使用 |
東備糖尿病療養指導セミナー |
糖尿病患者の心合併症における現状と課題 〜SGLT2阻害薬の活かし方〜
|
武田病院健診センター所長 京都大学医学部臨床教授 桝田 出 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2020年12月10日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院 医局カンファレンス室1・2 |
救急カンファレンス |
事例検討 |
岡山済生会総合病院 救急科 本郷 貴識 |
44 心肺停止 / 81 終末期のケア |
2020年12月09日(水)
19:15〜20:30
西大寺医師会 |
西大寺医師会学術講演会(会場+Web配信) |
合併症を見据えた心不全治療戦略の最新トピックス〜糖尿病と循環器疾患〜 |
岡山市立市民病院 循環器内科 主任医長 河合 勇介 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2020年12月09日(水)
19:00〜20:30
貴施設・自宅等(Web講習会) |
第2回Kawasaki連携フォーラム(Web講習会) |
脳神経内科診療の実際 〜問診・診察・検査〜 |
川崎医科大学総合医療センター 内科副部長 黒川 勝己 |
9 医療情報 / 30 頭痛 |
2020年12月08日(火)
19:30〜20:40
オンライン配信 |
第19回倉敷市連合医師会学術講演会 〜WEB講演会〜 |
Withコロナ時代の医業経営 〜2020年度診療報酬改定への対応と開業医への期待〜 |
木村情報技術株式会社 コンサナリスト事業部 事業部長 川越 満 |
7 医療の質と安全 |
不整脈診療の最新の話題 |
岡山医療センター 循環器内科 主任医長 渡邊 敦之 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2020年12月08日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー(Web) |
2019年度 当院の治療成績 県北の産婦人科連携 |
津山中央病院 副院長 河原 義文 |
12 地域医療 |
2020年12月06日(日)
10:50〜16:10
岡山国際交流会館 |
第93回日本小児科学会岡山地方会 |
診療に直結する遺伝子検査 |
広島大学大学院医系科学研究所小児科学教授 岡田 賢 |
0 最新のトピックス・その他 |
診療に直結する遺伝子検査 |
広島大学大学院医系科学研究所小児科学教授 岡田 賢 |
0 最新のトピックス・その他 |
診療に直結する遺伝子検査 |
広島大学大学院医系科学研究所小児科学教授 岡田 賢 |
0 最新のトピックス・その他 |
2020年12月05日(土)
15:00〜16:40
WEB配信 |
地域肝炎対策サポーター研修会 |
慢性肝炎と肝硬変の最新治療 |
岡山赤十字病院 肝臓内科部長 小橋 春彦 |
9 医療情報 |
コロナ禍でなにができる?地域肝炎対策サポーターの活動について |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 助教 難波 志穂子 |
11 予防と保健 |
2020年12月04日(金)
19:00〜20:30
ANAクラウンプラザホテル岡山 19階「宙」 |
慢性心不全治療の新たな治療戦略を企てる ―心不全治療の新たな展開 |
HFrEF患者の予後改善のための新たな薬物治療の幕開け |
かわぐち心臓呼吸器病院 副院長 佐藤 直樹 |
19 身体機能の低下 |
慢性心不全に対する新規治療薬の可能性 |
富山大学学術研究部 医学系内科学(第二)教授 絹川 弘一郎 |
24 浮腫 |
ARNIをどのように心不全の治療戦略に組み込むか? |
岡山ろうさい病院循環器内科 部長、岡山赤十字病院循環器内科 部長、岡山大学病院循環器内科 講師 難波 靖治、福家 聡一郎、三好 亨 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2020年12月03日(木)
19:15〜20:15
川崎医科大学総合医療センターからオンライン講演 |
真庭市医師会WEB学術講演会 |
今、求められる総合外科診療 −COVID-19に負けないチーム医療を目指して− |
川崎医科大学 総合外科学 教授、川崎医科大学総合医療センター 外科部長 山辻 知樹 |
10 チーム医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2020年12月03日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 医局カンファレンス室1 |
小児科カンファレンス |
小児疾患治療の新しい展開(骨系統疾患を中心として) |
岡山済生会総合病院 小児科 診療顧問 田中弘之 |
72 成長・発達の障害 / 77 骨粗鬆症 |
2020年12月03日(木)
13:30〜15:30
岡山県医師会館 401会議室 |
令和2年度第1回岡山県医療勤務環境改善支援センターオンライン講習会 |
「医師の働き方改革」について |
岡山労働局 主任労働基準監察監督官 小松原 邦正 |
6 医療制度と法律 |
「コロナ禍での保健医療従事者の勤務環境とメンタルヘルス」 |
東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 精神保健学分野 教授 川上 憲人 |
5 心理社会的アプローチ / 70 気分の障害(うつ) |
2020年12月02日(水)
19:30〜20:45
リーセントカルチャ―ホテル 6階 『センピオーネ』 |
御津医師会学術講演会 |
当院における虚血性心疾患の治療 |
岡山医療センター 循環器内科 重歳 正尚 |
74 高血圧症 |
ARNIを用いたこれからの心不全治療 |
岡山医療センター 循環器内科 医長 渡邊 敦之 |
75 脂質異常症 |
2020年12月02日(水)
19:20〜20:30
オンライン |
北児島医師会学術講演会 |
認知症治療に対する漢方薬〜精神症状へのアプローチ〜 |
川崎医科大学 神経内科学 久徳 弓子 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 |
2020年11月29日(日)
14:00〜15:30
岡山県医師会館401会議室 ※オンラインでも開催致します。 |
岡山県保険医協会 第320回プライマリケア懇話会 |
日常診療に潜む循環器疾患の落とし穴 〜見落としやすい兆候、甘く見がちな疾患〜
|
岡山ハートクリニック 院長 村上 充 |
42 胸痛 / 74 高血圧症 |
2020年11月28日(土)
14:30〜17:50
岡山県医師会館 三木記念ホール・402会議室、津山保健センターホール(サテライト) |
日医生涯教育講座・日本専門医機構認定共通講習 |
【Web講演】「高齢者医療と終末期医療」−意思決定能力が低下している人を支援するためにー ケースから倫理的問題点に気づく |
日本臨床倫理学会総務担当理事、東京大学大学院医学系研究科医療倫理学分野客員研究員、箕岡医院院長 箕岡 真子 |
2 医療倫理:臨床倫理 |
【Web講演】Society 5.0の感染症診療と感染対策 |
国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター副センター長・教授 感染症学教授 国際医療福祉大学成田病院感染症科 岡山大学客員教授 矢野 晴美 |
8 感染対策 |
医療安全への新しいアプローチ「Safety-II」:安全に行われていることから学ぶ |
独立行政法人労働者健康安全機構理事、大阪大学医学部招聘教授 中島 和江 |
7 医療の質と安全 |
2020年11月28日(土)
14:00〜16:00
岡山県医師会館 |
実践シンポジウム |
新型コロナウイルス感染症予防の鍵 |
津山中央病院 感染症内科特任部長 藤田 浩二 |
8 感染対策 |
新型コロナウイルス感染症が精神障害者の生活にもたらした影響 |
岡山県精神科医療センター 院長 来住 由樹 |
70 気分の障害(うつ) |
新型コロナウイルス感染症が障害者の生活にもたらした影響 |
旭川荘 企画広報室 室長 小幡 篤志 |
70 気分の障害(うつ) |
新型コロナウイルス感染症が要介護者の生活にもたらした影響 |
岡山プライマリ・ケア学会 会長 福嶋 啓祐 |
8 感染対策 |
2020年11月28日(土)
13:00〜17:30
川崎祐宣記念講堂 |
(※延期になりました)第183回岡山外科会・第6回日本臨床外科学会岡山県支部会 |
動き始めた外科サブスペシャルティ専門医制度 |
川崎医科大学心臓血管外科学教授 種本和雄 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
がんゲノム医療の現状と展望〜連携病院の立場から |
川崎医科大学臨床腫瘍学准教授 永坂岳司 |
9 医療情報 |