日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2006年01月27日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院2F会議室 |
学術講演会 |
排尿障害の診断と治療 |
岡大医学部歯学部付属病院泌尿器科助手 横山 光彦 |
|
2006年01月27日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5F中ホール |
第292回岡山市医師会内科医会 |
COPDの日常診療の実際−周辺疾患との鑑別と治療− |
国立病院機構岡山医療センター診療部長 佐藤 利雄 |
|
2006年01月27日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F 第2会議室 |
岡山市医師会皮膚科・泌尿器科専門医会 |
全身疾患としての花粉症 |
岡山市立市民病院耳鼻咽喉科部長 齋藤 稚里 |
|
2006年01月27日(金)
19:00〜20:45
倉敷アイビースクエア |
倉敷地区学術講演会−糖尿病と動脈硬化− |
高血圧・糖尿病における動脈硬化の多様性 |
玉島中央病院副院長 村上 和春 |
|
糖尿病動脈硬化の病因と治療戦略−オーダーメイド医療へのアプローチ− |
大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学助教授 山崎義光 |
|
2006年01月26日(木)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター 4F 大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター地域医療研修センター第35回講演会 |
救える命があればどこへでも |
AMDA会長 菅波 茂 |
|
2006年01月26日(木)
19:00〜21:00
西大寺医師会会議室 |
西大寺医師会学術講演会 |
脳卒中診療のピットホール |
岡山市立市民病院脳神経外科部長 中嶋 裕之 |
|
2006年01月26日(木)
19:00〜20:30
岡山全日空ホテル 1F曲水の間 |
社会不安障害適応追加記念講演会 |
見逃されていた社会不安障害の現状と治療の効果 |
杏林大学保健学部精神保健学教室教授 田島 治 |
|
2006年01月26日(木)
19:00〜20:30
倉敷中央病院総合保健管理センター |
第6回西部呼吸器疾患懇話会 |
気管支喘息の診断と治療 −吸入ステロイド薬を中心に− |
倉敷中央病院呼吸器内科部長 有田 真知子 |
|
2006年01月26日(木)
19:00〜0:00
すこやかセンター2F大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
閉塞性動脈硬化症 診断と治療のガイドライン−TASC− |
川崎医科大学胸部心臓血管外科助教授 正木 久男 |
|
2006年01月26日(木)
18:30〜0:00
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
骨粗鬆症診療の最近の進歩 |
川崎医科大学核医学助教授 曽根 照喜 |
|
2006年01月26日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院西館1階第2-3会議室 |
臨床セミナー |
知っておきたい院内感染対策の知識 |
川崎メディカルコミュニケーションズ 川崎 賢二 |
|
2006年01月25日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階第1・2会議室 |
第5回岡山外科医会 |
病期?期の悪性胸膜中皮腫の治療方針について |
岡山労災病院第二外科部長 西 英行 |
|
2006年01月25日(水)
19:30〜21:00
衛生会館5F 中ホール |
岡医連災害救急医療委員会研修会 |
新しい心肺蘇生の流れ−Consensus2005とは(その1)− |
岡山赤十字病院救急部部長 石井 史子 |
|
2006年01月25日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第398回「児島臨床医の集い」 |
胸部大動脈瘤の手術 |
倉敷中央病院心臓血管外科 心臓病センター外科 主任部長 小宮 達彦 |
|
2006年01月25日(水)
19:00〜21:00
金光病院 多目的ホール |
浅口郡医師会生涯教育研修会 |
しなやかな血管を求めて−フィブラート治療とEBM− |
川崎医科大学腎臓内科助教授 富田 奈留也 |
|
2006年01月24日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F 中ホール |
第118回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
心房細動のアブレーション治療−最新の話題− |
心臓病センター榊原病院内科部長 山地 博介 |
|
2006年01月24日(火)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
サルタンの可能性と今後の展望 |
インスリン抵抗性に対するサルタンの可能性 |
滋賀医科大学附属病院内分泌代謝内科教授 柚木厚典 |
|
2006年01月24日(火)
19:00〜0:00
玉島医師会館 |
平成17年度第10回玉島医師会学術講演会 |
C型慢性肝炎の最近の話題 |
岡山大学医学部・歯学部附属病院消化器内科助手 岩崎 良章 |
|
2006年01月23日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリケアの集い |
薬剤溶出性ステント−当院の成績から− |
倉敷中央病院循環器内科主任部長 光藤和明 及び 門田一繁チーム |
|
2006年01月22日(日)
14:00〜16:30
岡山プラザホテル5F延養の間 |
第17回心臓病センター榊原病院懇話会 |
循環器領域における最新の画像診断 |
心臓病センター榊原病院内科主任部長 山本 桂三 |
|
新しい心臓手術への挑戦 |
心臓病センター榊原病院外科主任部長 杭ノ瀬 昌彦 |
|
相撲界の新弟子教育 |
脚本家 内館 牧子 |
|