日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2009年10月16日(金)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第14回岡山呼吸器感染症研究会 |
抗菌薬の適正使用と耐性菌対策 |
聖路加国際病院 内科感染症科 部長 古川 恵一 |
|
2009年10月15日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
COPDの最近の話題〜新ガイドラインの紹介〜 |
倉敷中央病院呼吸器内科部長 橋本 徹 |
|
2009年10月15日(木)
19:30〜21:00
ゆめの里在宅介護支援センター2F |
北児島医師会学術講演会 |
アレルギー性鼻炎の新しい病態と治療 |
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科学 准教授 岡野 光博 |
|
2009年10月15日(木)
19:20〜20:40
倉敷中央病院 総合保健管理センター |
西部呼吸器疾患懇話会 |
縦隔腫瘍について |
倉敷中央病院 呼吸器外科 亀山 耕太郎 先生 |
|
症例検討 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 石田 直 先生 |
|
2009年10月15日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
CKD治療に重要なこと―降圧治療を中心に― |
川崎医科大学 内科学(腎) 講師 駒井 則夫 |
|
2009年10月15日(木)
19:00〜20:45
津山保健センターホール |
第2回美作地区循環器研究会 |
塞栓症の心エコー図 |
川崎医科大学 循環器内科 教授 吉田 清 |
|
実践ポータブルエコー |
川崎医科大学 循環器内科 講師 林田 晃寛 |
|
2009年10月15日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 大原 利憲 |
|
|
岡山県健康づくり財団 守谷 欣明 |
|
2009年10月14日(水)
19:00〜21:00
井原市民病院 2階 第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
糖尿病治療の新たな展開−インクレチン製剤への期待− |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター センター長 中塔 辰明 |
|
2009年10月13日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 第2会議室 |
第212回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
PEGの管理(問題と対策) |
岡山赤十字病院 消化器内科副部長 横山 元浩 |
|
2009年10月13日(火)
18:50〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第23回岡山生活習慣病懇話会 |
教育講演「コルチゾールと生活習慣病」 |
川崎医科大学 内科学(内分泌・糖尿病)教室 教授 宗 友厚 |
|
特別講演「生活習慣病の包括的予防・治療:和温療法を中心として」 |
鹿児島大学大学院 循環器・呼吸器・代謝内科学 教授 鄭 忠和 |
|
2009年10月12日(月)
9:00〜17:15
岡山済生会ライフケアセンター 地域交流やすらぎホール |
岡山県緩和ケア研修会(岡山済生会総合病院主催) |
テーマ「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」 |
岡山済生会総合病院 木村 秀幸、石原 辰彦、折田 暁尚 |
|
|
岡山大学大学院 緩和医療学講座 松岡 順治 |
|
|
岡山赤十字病院 喜多嶋 拓士、渡辺 啓太郎 |
|
|
国定病院 北村 吉宏 |
|
2009年10月11日(日)
9:00〜17:25
岡山済生会ライフケアセンター 地域交流やすらぎホール |
岡山県緩和ケア研修会(岡山済生会総合病院主催) |
テーマ「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」 |
岡山済生会総合病院 木村 秀幸、石原 辰彦、折田 暁尚 |
|
|
岡山大学大学院 緩和医療学講座 松岡 順治 |
|
|
岡山赤十字病院 喜多嶋 拓士、渡辺 啓太郎 |
|
|
国定病院 北村 吉宏 |
|
2009年10月10日(土)
14:00〜17:00
岡山衛生会館3階 三木記念ホール |
日医生涯教育講座 |
肺炎球菌ワクチンのインパクト |
川崎医科大学 小児科学教室 教授 尾内一信 |
|
新型インフルエンザ−現状と対策− |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 小児医科学 教授 森島恒雄 |
|
2009年10月10日(土)
13:30〜16:10
倉敷平成病院1階 リハビリテーションセンター |
第22回神経セミナー |
脳卒中のリハビリテーションについて |
川崎医科大学 リハビリテーション科 教授 椿原 彰夫 |
|
2009年10月09日(金)
19:20〜20:50
岡山国際交流センター2F「国際会議場」 |
第5回岡山臨床漢方研究会 |
「漢方エキス剤のお気に入り処方」 |
川口内科医院 院長 川口 光彦 |
|
「高齢者にこそ漢方を使おう」 |
高知大学医学部附属病院総合診療部 講師 淺羽 宏一 |
|
2009年10月09日(金)
18:55〜21:00
アークホテル |
第6回 岡山感染症の集い 〜小児・成人合同カンファレンス〜 |
新型インフルエンザA/H1N1(swl)に関する最新情報 |
国立感染症研究所 感染症情報センター センター長 岡部 信彦 |
|
2009年10月09日(金)
18:40〜20:30
倉敷国際ホテル |
第28回 岡山西部消化器癌研究会 |
消化器癌化学療法の現況 |
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 消化器病態医学 教授 兵頭 一之介 |
|
2009年10月08日(木)
19:30〜21:20
児島医師会館 |
第18回 児島消化器疾患フォーラム |
プライマリーケア医に必要なGERD診療と最新の知識 |
広島市立広島市民病院 内視鏡科 水野 元夫 |
|
2009年10月08日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第202回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
エキシマレーザーを使用した角膜手術−屈折矯正手術、治療的表層角膜切除術− |
岡山中央病院 眼科 責任者 赤塚 俊文 |
|
2009年10月08日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
循環器カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 内科医長 岡 岳文 |
|
|
岡山済生会総合病院 内科医長 武田 賢治 |
|