日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年12月12日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2014年12月11日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
精神科産業医(元精神薬理学者)の立場からみたうつ病薬物治療の問題点 |
株式会社デンソー 健康推進部 吉田 契造 |
|
2014年12月11日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチアダムスホール(1F多目的ホール) |
第76回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
在宅を視野に入れた胃ろうについて |
岡山旭東病院診療部内科部長 黒住 吉篤 |
|
在宅での胃ろうのケアについて |
岡山旭東病院看護部外来看護師 田中 真琴 |
|
2014年12月11日(木)
19:00〜20:40
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
よりよい眠りを目指して―不眠の病態とその治療― |
倉敷仁風ホスピタル 渡邊 佑一郎 |
|
2014年12月11日(木)
19:00〜20:30
すこやかセンター2F 大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
心房細動管理のリアルワールド−全県アンケート調査からみるガイドラインとの一致と相違− |
川崎医科大学附属川崎病院内科医長 川崎医科大学総合内科学3 特任講師 秋山 真樹 |
|
2014年12月11日(木)
19:00〜21:00
倉敷中央病院 外科棟3階 第5会議室 |
第121回 倉敷眼科臨床懇話会 |
病的近視に対する最新トピックス |
東京医科歯科大学 眼科学教室 教授 大野 京子 |
|
2014年12月10日(水)
19:30〜21:00
アークホテル岡山3F「牡丹の間」 |
岡山消化器フォーラム |
開業医からみたエソメプラゾールの使い方〜特に低用量アスピリン起因性消化管粘膜障害を中心に〜 |
時末消化器科内科医院 院長 時末 充 |
|
GERD-これまでの20年、これからの20年 |
川崎医科大学 消化管内科学 教授 春間 賢 |
|
2014年12月10日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第509回児島臨床医の集い |
C型肝炎最新の治療−抗ウイルス療法の変遷と今後の展望− |
倉敷成人病センター肝臓病治療センター 部長 久保木 真 |
|
2014年12月10日(水)
19:00〜20:30
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
川崎医科大学がん診療地域連携懇談会 |
がん性疼痛実例検討 |
川崎医科大学付属病院 臨床腫瘍科 部長 山口 佳之 |
|
2014年12月09日(火)
19:30〜21:30
リーセントカルチャーホテル |
御津医師会学術講演会 |
病診連携を踏まえたC型慢性肝炎の新たな治療戦略 |
岡山済生会総合病院肝臓病センター顧問 大澤 俊哉 |
|
2014年12月08日(月)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター 大会議室 |
平成26年度胃がん検診研修会 |
症例検討会 |
水島中央病院 岡田 富朗 |
|
|
川崎医科大学附属病院(消化器外科) 平井 敏弘 |
|
|
倉敷中央病院(病理) 藤澤 真義 |
|
2014年12月07日(日)
13:30〜17:00
岡山コンベンションセンター 2階 レセプションホール |
第16回前眼部疾患研究会 |
症例報告3題 |
病院・開業眼科医、倉敷中央病院眼科 県内眼科医 |
|
ドライアイ治療-現在あるべき治療とは?- |
関西ろうさい病院 眼科部長 渡辺 仁 |
|
眼とiPS細胞の未来 |
大阪大学大学院医学系研究科 脳神経感覚器外科学(眼科学) 教授 西田 幸二 |
|
2014年12月07日(日)
12:00〜18:00
岡山国際交流センター |
第87回小児科学会岡山地方会 |
小児腎臓病領域の臨床研究 |
岡山大学大学院小児科学教授 塚原 宏一 |
|
2014年12月06日(土)
18:30〜19:30
岡山プラザホテル |
岡山県整形外科部会研修会 |
知っておきたい腰痛診療のコツ |
我汝会えにわ病院副院長 佐藤 栄修 |
|
2014年12月06日(土)
14:00〜17:00
おかやま西川原プラザ |
かかりつけ医心の健康対応力向上研修会 |
うつ病の基礎と臨床 |
岡山県精神科医療センター医療技術課長 児玉 匡史 |
|
思春期精神疾患の診断と対応 |
岡山大学病院精神科神経科 助教 岡部 伸幸 |
|
2014年12月06日(土)
13:30〜15:30
川崎医科大学附属病院 別館6階大会議室 |
第6回周産期センターオープンクリニカルカンファレンス |
双胎妊娠について |
大阪大学医学部産婦人科名誉教授・川崎医療福祉大学客員教授・ベルランド総合病院周産期医療研究所所長 村田 雄二 |
|
2014年12月05日(金)
19:15〜20:45
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第41回西部呼吸器疾患懇話会 |
呼吸器外科におけるロボット手術の現況と展望 |
鳥取大学医学部器官制御外科学講座胸部外科学分野 教授 中村 廣繁 |
|
2014年12月05日(金)
19:00〜20:30
岡山衛生会館 5階 中ホール |
岡山県医師会皮膚科部会学術講演会 |
重症薬疹の診断と治療 −アップデート− |
杏林大学皮膚科学教室 教授 狩野 葉子 |
|
2014年12月04日(木)
19:20〜20:30
笠岡グランドホテル |
第3回井笠医療連携疼痛懇話会 |
運動器痛と神経機能変化 |
愛知医科大学医学部 学際的痛みセンター・運動療育センター長 教授 牛田 享宏 |
|
2014年12月04日(木)
19:10〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会学術講演会 |
一般演題 糖尿病性神経障害における疼痛管理 |
医療法人社団井口会 総合病院落合病院 糖尿病内科 高橋 泰 |
|
特別講演 下肢運動器疾患(ロコモ)における外来での疼痛管理 |
川崎医科大学 骨・関節整形外科学 教授 三谷 茂 |
|