日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2007年08月09日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
生涯教育講演会 |
いまどきの看護学生の考え方、育て方 |
川崎医療短期大学看護科 主任教授 谷原 政江 |
|
2007年08月09日(木)
19:00〜20:30
アークホテル岡山 |
岡山県精神神経科診療所協会例会 |
抗精神病薬に関する最近の話題 |
(財)慈圭会 慈圭病院 副院長 武田 俊彦 |
|
2007年08月09日(木)
19:00〜21:00
すこやかセンター 2階 大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
僧帽弁疾患の診かた |
川崎医科大学循環器内科学 教授 吉田 清 |
|
2007年08月08日(水)
19:15〜21:00
落合病院 3階 記念ホール |
第7回岡山県北乳房画像研究会 |
フイルムカンファレンス |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2007年08月03日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第130回倉敷内科医会 |
アスベストによる胸膜中皮腫の診断と治療−最近の話題を中心に− |
岡山労災病院 副院長 岸本 卓巳 |
|
2007年08月02日(木)
19:15〜20:30
倉敷アイビースクエア |
倉敷地区学術講演会 |
慢性肝・消化器疾患におけるUDCAの最新の知見 |
東京医科大学 霞ヶ浦病院 消化器内科 教授 松崎 靖司 |
|
2007年08月02日(木)
19:15〜20:15
津山鶴山ホテル |
第3回美作地区リウマチの会 |
関節リウマチの治療−アンカードラッグとしてのメトトレキサートを中心に− |
倉敷成人病センター リウマチ膠原病センター 医長 西山 進 |
|
2007年07月31日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第6回倉敷ブレインアタック研究会 |
脳卒中予防における、至適血圧 |
九州大学大学院医学研究院 環境医学 助手 有馬 久富 |
|
CEA,CASの最近の動向 |
富山大学 脳神経外科 教授 遠藤 俊郎 |
|
2007年07月29日(日)
15:00〜16:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第1回岡山県医師会女医部会総会特別講演会 |
女性医師の勤務環境改善のとりくみ |
国立病院機構大阪医療センター統括診療部長 山崎麻美 |
|
2007年07月28日(土)
18:30〜0:00
岡山プラザホテル |
第231回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
骨粗鬆症の骨折防止治療と骨格の健康管理−ガイドライン2006年版を踏まえて− |
産業医大整形外科学教室 教授 中村 利孝 |
|
2007年07月28日(土)
16:00〜18:05
岡山衛生会館 三木記念ホール |
心房細動治療ガイドライン公開セミナー |
心房細動のリズムマネージメントに関する最新情報 |
東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授 杉 薫 |
|
心原性脳塞栓症予防に関する薬物療法の実際 |
弘前大学医学部循環器・呼吸器・腎臓内科教授 奥村 謙 |
|
2007年07月28日(土)
15:30〜19:10
岡山プラザホテル |
第24回中国地区インフェクションフォーラム |
中国地区で分離された緑膿菌の検討 |
県立広島病院 呼吸器内科 部長 桑原 正雄 |
|
ウイルス肝炎のコントロール |
国立感染症研究所 所長 宮村 達男 |
|
2007年07月28日(土)
15:00〜18:10
ホテルグランヴィア岡山 4階 フェニックス |
第33回岡山画像診断懇話会 |
興味ある画像診断 一般演題4題 |
放射線科 岡山大学医学部 |
|
特別講演「肝腫瘍の血行動態−コロナ濃染を中心に−」 |
信州大学医学部附属病院放射線部 准教授 上田 和彦 |
|
2007年07月27日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第308回岡山市医師会内科医会 |
がん診療におけるFDG−PET/CT検査の有用性について |
岡山画像診断センター院長 加地 充昌 |
|
2007年07月27日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 第2会議室 |
岡山市医師会皮膚科・泌尿器科専門医会 |
アトピー性皮膚炎と皮膚バリアー機能 最近の知見 |
岡山大学病院 皮膚科 辻 和英 |
|
2007年07月27日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院 2F会議室 |
学術講演会 |
肝臓病や膵臓病のための再生医療の開発 |
岡山大学病院 消化管外科 講師 小林 直哉 |
|
2007年07月27日(金)
19:30〜21:00
かとう内科並木通り診療所 並木ひろば |
在宅緩和ケア学習会(事例検討会) |
大学病院、プライマリケアチーム、サポートチームが、死亡の1日前まで在宅ケアした咽頭がん患者の連携 |
在宅ケア連携チーム 在宅ケア連携チーム |
|
2007年07月27日(金)
18:45〜20:00
倉敷中央病院 外来棟3F『大原記念ホール』 |
倉敷地区学術講演会 |
急性呼吸不全−病態と治療− |
京都府立医科大学附属病院集中治療部病院教授 橋本 悟 |
|
2007年07月26日(木)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター 4階 大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター地域医療研修室 第53回講演会 |
腎移植の現状 |
国立病院機構岡山医療センター 外科医長 田中 信一郎 |
|
2007年07月26日(木)
19:15〜20:15
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
過活動膀胱の診断と治療のポイント−残尿測定の意義と手技− |
独立行政法人 労働者健康福祉機構 岡山労災病院 泌尿器科 部長 小澤 秀夫 |
|