日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2021年07月14日(水)
19:00〜20:20
オンライン配信 |
DiaMond Seminar おかやま糖尿病しめじの会 2糖尿病性網膜症 |
糖尿病薬物治療の進歩と早期治療の重要性 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター センター長 中塔 辰明 |
76 糖尿病 |
糖尿病網膜症に対する検査・治療の進歩 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 眼科学 教授 森實 祐基 |
36 視力障害、視野狭窄 |
2021年07月14日(水)
19:00〜20:15
オンライン配信 |
腎疾患オンライン治療セミナー2021 |
コロナ禍におけるCKD(腎疾患)診療について |
岡山市立市民病院 腎臓内科 主任医長 瀧上 慶一 |
8 感染対策 |
これからのCKD/透析患者における電解質管理 |
東京女子医科大学病院 血液浄化療法科 教授 土谷 健 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年07月14日(水)
18:55〜20:00
ZOOM |
県北泌尿器科疾患セミナー |
『地域連携からみた泌尿器科疾患:最近の話題を中心に(過活動膀胱、夜間頻尿、前立腺癌連携パスなど) |
津山中央病院 泌尿器科 院長補佐 明比 直樹 |
65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) |
2021年07月13日(火)
19:30〜21:00
川口メディカルクリニック 2F 多目的ホール |
DMTM 第55回大供メディカルタウンミーティング |
骨粗鬆症治療の重要性 〜イベニティの臨床経験と、適する患者さん像〜 |
岡山大学病院 運動器疼痛センター 副センター長 鉄永倫子 |
74 高血圧症 / 75 脂質異常症 / 77 骨粗鬆症 |
2021年07月13日(火)
19:30〜20:30
倉敷国際ホテル、Web配信 |
第446回 倉敷医師会学術講演会 |
変形性膝関節症の最新の治療トレンド |
愛知医科大学 医学部 整形外科学講座 教授 出家 正隆 |
61 関節痛 / 62 歩行障害 |
2021年07月13日(火)
19:30〜20:45
WEB |
美作心不全治療セミナー |
『慢性心不全診療における心拍管理の意義を考える』 |
公立陶生病院 院長 味岡 正純 |
43 動悸 |
『症例提示 & DISCUSSION』 |
公立陶生病院 院長 味岡 正純 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年07月13日(火)
19:00〜20:30
リモート |
井原医師会学術講演会 |
『心血管疾患ハイリスク2型糖尿病患者の糖尿病薬物療法を考える-臨床研究、臨床試験の積み重ねから見えてくるもの 』 |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 医長 下田 将司 |
23 体重増加・肥満 / 24 浮腫 / 76 糖尿病 |
2021年07月13日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー(Web) |
心肺蘇生法 -ガイドラインを含めて- |
津山中央病院 救命救急センター長 前山 博輝 |
44 心肺停止 |
2021年07月11日(日)
14:00〜15:30
ピュアリティまきび(ハイブリッド形式) |
岡山県保険医協会 第326回プライマリケア懇話会 |
肝胆膵疾患のプライマリケア −肝障害・膵嚢胞を見つけたらどうする− |
川崎医科大学 肝胆膵内科学 教授 日野 啓輔 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 82 生活習慣 |
2021年07月10日(土)
16:00〜17:30
Microsoft Teams配信 |
第47回 烏城消化器カンファレンス |
胆膵超音波内視鏡の現況と展望 |
岡山大学病院 光学医療診療部 准教授 加藤 博也 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
これからの肝硬変・肝癌治療標的 -がん微小環境の代謝リプログラミングと腫瘍免疫も含めて |
川崎医科大学 肝胆膵内科学 教授 日野 啓輔 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2021年07月10日(土)
15:30〜17:00
倉敷国際ホテル「桜花の間」 |
第1回 排泄ケア地域連携の会in総社〜うんことおしっこの会〜 |
『排泄ケア地域連携の会in総社〜うんことおしっこの会〜』について |
しおつか泌尿器科クリニック 院長 塩塚 洋一 |
65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) |
「患者さんの笑顔が見える夜間頻尿治療〜そうじゃ!総社!みんなで治そう排尿トラブル〜」 |
長崎大学病院 泌尿器科・腎移植外科 病院講師 松尾 朋博 |
66 乏尿・尿閉 / 67 多尿 |
2021年07月10日(土)
14:00〜17:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
産業医研修会 |
労働災害の発生状況と第13次労働災害防止計画期間後半の対策推進について |
岡山労働局労働基準部健康安全課 課長 小松原 邦正 |
6 医療制度と法律 |
新型コロナ禍における職場のメンタルヘルス対策 |
関西福祉大学社会福祉学部 大学院社会福祉学研究科 教授 勝田 吉彰 |
70 気分の障害(うつ) |
産業保健のこれから |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 公衆衛生学 教授 神田 秀幸 |
9 医療情報 |
2021年07月10日(土)
14:00〜15:30
貴施設・自宅等 |
令和 3 年度 第 2 回 せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング Webセミナー |
急性期病院における在宅支援のこれまでとこれから〜医療依存度の高い利用者と向き合って〜
|
居宅介護支援事業所かわさき 管理者、訪問看護ステーションかわさき管理者 松岡 美保 、森 亜紀 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 80 在宅医療 |
2021年07月09日(金)
19:00〜20:00
web |
消化器がん治療の最前線(第2回) |
胃(外科治療) |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科 助教 黒田 新士 |
21 食欲不振 |
胃(化学療法) |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科 准教授 香川 俊輔 |
51 嘔気・嘔吐 |
2021年07月09日(金)
19:00〜20:15
Web |
倉敷中央病院WEBセミナー 「第6回 明日からの診療に役立つ!知りたいシリーズ」 |
腎臓内科の立場から |
倉敷中央病院 腎臓内科 部長 島田 典明 |
64 血尿(肉眼的、顕微鏡的) |
泌尿器科の立場から |
倉敷中央病院 泌尿器科 主任部長 井上 幸治 |
64 血尿(肉眼的、顕微鏡的) |
2021年07月08日(木)
19:15〜20:30
TKPガーデンシティ岡山 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会(オンライン) |
うつ病治療の最適化をめざして−不安症状のマネジメントを通して−
|
東京女子医科大学東医療センター 精神科部長 臨床教授 大坪 天平 |
70 気分の障害(うつ) |
2021年07月08日(木)
19:00〜19:40
オンライン |
Otsuka Neuroscience Web Conference |
地域医療で求められるパーキンソン病診療のポイント |
岡山市立市民病院 神経内科 主任医長 出口 健太郎 |
12 地域医療 |
2021年07月08日(木)
19:00〜20:15
Web開催 |
第3回東備CKDーNET講演会 |
井笠地域におけるCKDの病診連携〜透析導入患者の検討を中心に〜 |
医療法人社団清和会笠岡第一病院 透析統括部長 原田 和博 |
9 医療情報 / 12 地域医療 |
2021年07月08日(木)
18:30〜19:30
オンライン配信 |
岡山中央病院2021年度教育研修プログラム |
血尿の画像診断 |
放射線科 医師 前原 信直 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2021年07月08日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院 医局カンファレンス室1・2 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 救急科 本郷貴識 |
63 四肢のしびれ / 68 精神科領域の救急 |