日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2025年01月28日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第291回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
多彩なハイリスク症例に対するカテーテルアブレーション治療戦略 |
国立病院機構岡山医療センター循環器内科医長 渡邊敦之 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2025年01月28日(火)
19:00〜20:30
玉島医師会館・WEB配信 |
令和6年度第3回玉島医師会学術講演会 |
K-HIP STUDYから読み解く関節疾患と疼痛・QOLの影響と治療について |
川崎医科大学 脊椎関節整形外科 講師 古市 州郎 |
61 関節痛 |
2025年01月28日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
美作医会CCセミナー(WEB)またはハイブリット |
最近の救急の話題について |
津山中央病院 救命救急センター 主任 坂戸 真也 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年01月27日(月)
19:30〜21:00
倉敷中央病院付属予防医療プラザ5F 古久賀ホール |
第509回西部循環器プライマリーケアの集い |
DOAC発売10年を迎えた最新の肺塞栓症・深部静脈血栓症の診療UPDATE |
倉敷中央病院 循環器内科 副医長 茶谷 龍己 |
14 災害医療 |
2025年01月27日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会画像診断勉強会 |
井原医師会画像診断勉強会 |
井原市民病院 副院長 島田百利三 |
45 呼吸困難 |
2025年01月27日(月)
12:40〜13:20
Web配信 |
CKD Lunch Web Seminar |
腎臓内科からみた保存期CKDにおけるSGLT2阻害薬の有用性 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 慢性腎不全総合治療学講座 助教 大西 康博 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2025年01月26日(日)
14:00〜16:00
岡山プラザホテル 5階 延養の間 |
第34回心臓病センター榊原病院懇話会 |
心房細動へのアブレーション治療 |
心臓病センター榊原病院内科部長 武 寛 |
43 動悸 |
経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)の現状と課題 |
心臓病センター榊原病院外科部長 岸本 諭 |
42 胸痛 |
特別講演「分子を観る」 |
理化学研究所 主任研究員 田原 太平 |
5 心理社会的アプローチ |
2025年01月26日(日)
14:00〜15:30
岡山県医師会 4階 401会議室 |
令和6年度 乳がん検診講習会 |
誰にでも出来る視触診、乳がん検診の歴史と現在の問題点 |
くにとみ外科胃腸科医院 岡崎 憲二 |
24 浮腫 |
2025年01月26日(日)
14:00〜15:30
WEB配信のみ |
近未来の医療シリーズ1(第358回プライマリケア懇話会) |
iPS細胞を用いた心筋補填療法は重症心不全治療の未来を変えるか? |
Heartseed株式会社 代表取締役CEO/慶応義塾大学名誉教授 福田 恵一 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年01月25日(土)
16:30〜18:00
倉敷中央病院付属予防医療プラザ 5F 古久賀ホール |
第33回倉敷緩和ケアセミナー |
ACPの最近の話題〜エビデンスから実践まで〜 |
聖隷三方原病院 緩和支持治療科 部長 森 雅紀 |
81 終末期のケア |
2025年01月25日(土)
15:00〜17:10
岡山市医師会館1階 健康プラザ (ハイブリット研修会) |
第39回 岡山市医師会生涯教育委員会シンポジウム |
心房細動の抗血栓療法について 他 3演題 |
岡山ハートクリニック内科医長 佐野仁弥 |
78 脳血管障害後遺症 |
2025年01月24日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第475回岡山市医師会内科医会 |
ここまで変わった肝癌診療 |
岡山市立市民病院消化器内科診療部長 能祖一裕 |
0 最新のトピックス・その他 |
2025年01月24日(金)
19:00〜20:00
WEB |
新見医師会WEB学術講演会 |
『地域医療におけるCKD重症化予防戦略と腎専門医が担う課題』 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 講師 板野精之 |
12 地域医療 |
2025年01月23日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
膠原病カンファレンス |
不明熱の鑑別と診断 |
岡山済生会総合病院 診療顧問(内科) 山村 昌弘 |
28 発熱 |
2025年01月23日(木)
16:30〜17:30
岡山旭東病院 ハイブリッド形式 |
女性特有の不調と病気について知っておこう |
女性特有の不調と病気について知っておこう |
岡山愛育クリニック 菊井 敬子 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2025年01月23日(木)
13:30〜15:30
旭川荘厚生専門学院吉井川キャンパス研修センターよしい川 大研修室 |
第40回産業保健研修会 |
働き方改革2024年問題に向けて(医師を例にして) |
岡山労働基準監督署 第四方面主任監督官 乙倉 陽平 |
7 医療の質と安全 |
中高年労働者の健康確保対策 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学 神田 秀幸 |
11 予防と保健 |
2025年01月22日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会 4階 401会議室 |
消化管精検研究会・消化管検診研究会 |
症例検討 |
総合病院 岡山協立病院 消化器内科 若槻 俊之、鳥羽 潤 |
2 医療倫理:臨床倫理 |
2025年01月22日(水)
19:30〜20:30
西大寺ふれあいセンター 4階研修室 |
西大寺医師会学術講演会 |
冷えを伴う諸症状〜神経痛、下肢痛、しびれ〜 |
川崎医科大学 生理学2 教授 中村 丈洋 |
63 四肢のしびれ |
2025年01月21日(火)
19:30〜20:30
重井医学研究所附属病院2階 多目的ホール・WEB配信 |
都窪医師会学術講演会 |
コロナ後遺症の最新の知見と不眠症への対応 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 総合内科学 教授 大塚 文男 |
20 不眠(睡眠障害) |
2025年01月21日(火)
19:00〜20:00
Web配信 |
井原医師会Web学術講演会 |
呼吸器ウイルス感染症の診療における抗ウイルス薬の役割 |
国立大学法人長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 臨床感染症学 准教授 高園 貴弘 |
28 発熱 |