日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年03月23日(水)
19:30〜21:00
児島医師会館多目的ホール |
第525回児島臨床医の集い 第10回児島神経疾患連携の会 |
緩和医療のABC |
岡山大学病院緩和支持医療科 診療科長 岡山大学大学院保健学研究科教授 松岡 順治 |
|
2016年03月23日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第202回 倉敷小児科専門医会 |
ジストロフィン異常症10例の検討 |
川崎医科大学 小児科 赤池 洋人 |
|
Duchenne型筋ジストロフィーに対する新たな治療法の開発 |
兵庫医科大学 小児科学 教授 竹島 泰弘 |
|
2016年03月23日(水)
19:00〜20:30
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
明日からの診療に活かせる!不眠症治療薬選択のポイント |
岡山大学病院 精神科神経科 助教授 井上真一郎 |
|
2016年03月22日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第219回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
心不全の体液管理〜臓器うっ血なぜ悪い?治療法は?〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学准教授 中村 一文 |
|
2016年03月22日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 3階 第3会議室 |
肺がん読影研究会 |
肺がん症例報告 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
|
2016年03月22日(火)
19:15〜21:00
津山鶴山ホテル |
第17回 北部循環器カンファレンス |
循環器疾患における抗血栓療法〜最近の話題〜 |
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 門田 一繁 |
|
2016年03月22日(火)
19:00〜21:30
玉島医師会館 |
第11回玉島医師会学術講演会 |
実臨床におけるPTH製剤の使い分け |
沖本クリニック 院長 沖本 信和 |
|
2016年03月22日(火)
18:45〜20:00
岡山赤十字病院 南館1階「研修室」 |
医療従事者のための〜シリーズ免疫学−講座1− |
免疫のなりたち・破綻・制御 |
徳島大学 疾患プロテオムゲノムセンター教授 高浜 洋介 |
|
2016年03月21日(月)
9:30〜17:00
岡山衛生会館 5階 中ホール、第1・2会議室 |
岡山プライマリ・ケア学会 総会・第23回学術大会 |
要介護高齢者に対する多職種連携による口腔ケアの効果 |
鏡野町国民健康保険上齋原歯科診療所 所長 鏡野町国民健康保険奥津歯科診療所 所長 澤田 弘一 |
|
超高齢社会と対峙するClinical NutritionとSocial Nutrition |
岡山済生会総合病院内科医長 犬飼 道雄 |
|
おもちは、なぜ、のどにつまるのか!? 〜原因と対策を考える〜 |
あいの里リハビリ苑 言語聴覚士 齋藤 真実子 |
|
報告 「むすびの和」について |
岡山プライマリ・ケア学会 「むすびの和」作業部員 |
|
2016年03月20日(日)
13:00〜15:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
岡山県産婦人科専門医会 |
産科医療補償制度-再発防止委員会の提言から- |
福島県立医科大学医学部 産科・婦人科学講座教授 藤森 敬也 |
|
2016年03月19日(土)
19:00〜20:00
岡山プラザホテル |
第57回岡山県整形外科勤務医会学術講演会 |
高齢者の骨折予防- 骨粗鬆症治療を中心に-
|
京都大学大学院医学研究科人間健康科学科 坪山 直生 |
|
2016年03月19日(土)
15:00〜18:00
岡山大学Jホール |
がん疼痛緩和と医療用麻薬の適正使用推進のための講習会 |
適切なオピオイド鎮痛薬の選択について考える
|
医療法人光仁会西田病院麻酔科・緩和ケア医長 冨安志郎 |
|
在宅末期がん患者さんに医療用麻薬を使用したら…
|
訪問診療 藤井クリニック 院長 藤井基弘 |
|
外来でのオピオイド適正使用における薬剤師の役割
|
岡山大学病院薬剤部製剤室 室長 鍛治園誠 |
|
医療用麻薬の適正管理について
|
岡山県保健福祉部医薬安全課 梶原道夫 |
|
質疑応答パネルディスカッション (松岡教授を座長とし、講演者をパネリストとする) |
岡山大学大学院保健学研究科 教授 岡山大学病院緩和支持医療科 診療科長 松岡順治 |
|
2016年03月18日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
第7回岡山市医師会研修会 |
2016年度診療報酬改定の概要 |
株式会社日医工医業経営研究所 首席コンサルタント 山岸 義彦 |
|
2016年03月18日(金)
18:50〜20:30
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
Infection Seminar in Kurashiki |
本当に困ったときの感染対策 〜グレーゾーンの判断の仕方〜 |
倉敷中央病院 臨床検査・感染症科 副医長 上山 伸也 |
|
耐性菌の現状と治療・感染対策 |
東京医科大学 微生物学分野 主任教授 松本 哲哉 |
|
2016年03月17日(木)
19:30〜21:00
おかやま西川原プラザ 2階 大会議室 |
平成28年度診療報酬改定説明会 第11回竜操整形学術研修会 |
平成28年度診療報酬改定説明会−特に整形外科診療への影響について− |
(株)医療情報科学研究所 代表取締役 長面川 さより |
|
2016年03月17日(木)
19:30〜21:00
アークホテル岡山 3階「牡丹」 |
Meet The Expert 2016 実地医家のための糖尿病セミナー |
実地診療に役立つ糖尿病合併大血管障害予防のための基礎知識 |
国立病院機構岡山医療センター 糖尿病・代謝内科 医長 肥田 和之 |
|
2016年03月17日(木)
19:15〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
酸関連疾患の新時代 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・肝臓内科学 教授 岡田 裕之 |
|
2016年03月17日(木)
19:15〜20:30
岡山プラザホテル |
三木会 学術講演会 |
糖尿病治療薬の最前線〜メトホルミンの新知見を含めて〜 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
|
2016年03月17日(木)
19:00〜20:30
備前商工会館 |
和気医師会学術講演会 |
便通異常 最近の話題 |
川崎医科大学 消化器内科学 教授 塩谷 昭子 |
|
2016年03月17日(木)
19:00〜20:40
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
春からの運動器健診―歩行、股関節脱臼、側わん、成長痛の鑑別診断など― |
旭川荘療育医療センター 整形外科 青木 清 |
|