日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2022年02月21日(月)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
主治医意見書研修会 |
当院で経験した認知症疾患
|
岡山市立市民病院神経内科主任医長 出口健太郎 |
10 チーム医療 / 29 認知能の障害 / 68 精神科領域の救急 |
2022年02月20日(日)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
乳がん検診講習会 |
乳がん検診と人間ドック 〜画像診断の変化〜 |
岡山済生会総合病院 外科 診療顧問 西山 宜孝 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 11 予防と保健 / 12 地域医療 |
2022年02月20日(日)
10:00〜12:15
WEB(Zoom) |
岡山県保険医協会 診療報酬改定セミナー |
診療所が把握すべきポイント速報 令和4年度診療報酬改定プレセミナー |
有限会社メディカル・サポート・システムズ 代表取締役 細谷 邦夫 |
6 医療制度と法律 / 9 医療情報 |
2022年02月18日(金)
19:30〜20:30
WEB配信 |
御津医師会学術講演会 |
がん循環器関連疾患 |
岡山済生会総合病院 循環器内科 診療部長 池田 哲也 |
45 呼吸困難 |
脳梗塞に対する抗血栓療法の最前線 −高齢者の出血回避と有効性を求めて− |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 脳神経内科 医長 真邊 泰宏 |
78 脳血管障害後遺症 |
2022年02月18日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
【中止になりました】第52回岡山市医師会輪番制CPC |
肺アスペルギルス症が疑われた1例 |
岡山赤十字病院呼吸器内科 (症例提供) |
7 医療の質と安全 / 15 臨床問題解決のプロセス / 19 身体機能の低下 |
2022年02月17日(木)
19:30〜20:30
オンライン |
高梁医師会学術WEB講演会 |
新しい腎性貧血治療とHIF-PH阻害薬 |
岡山大学病院 腎臓・糖尿病・内分泌内科 病院教授 杉山 斉 |
15 臨床問題解決のプロセス / 82 生活習慣 |
2022年02月17日(木)
19:00〜20:00
WEB講習会 |
【WEB配信のみに変更になりました】真庭市医師会学術講演会 |
高血圧診療におけるアルドステロンとMRBのup to date |
岡山大学学術研究院 医歯薬学域 総合内科学 教授 大塚 文男 |
74 高血圧症 |
2022年02月17日(木)
19:00〜20:30
岡山県精神科医療センター(オンライン) |
令和 3 年度 岡山県かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 第 3 回 幼児期編 |
発達障害の診療の実際 幼児期編 |
まな星クリニック 児童精神科医師 井上 悠里 |
72 成長・発達の障害 |
幼児期の発達障害児に必要な療育及び、保育園と幼稚園での支援と連携 |
児童発達支援センターまな星 公認心理師 辻 玲奈 |
72 成長・発達の障害 |
2022年02月17日(木)
18:50〜20:30
WEB配信 |
49th Diabetes Forum |
DKD患者における血糖モニタリングおよび重症化予防の現状と課題 |
東海大学医学部内科学系 腎内分泌代謝内科学 准教授 豊田 雅夫 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2022年02月17日(木)
18:50〜20:30
Web開催 |
第11回 倉敷IBDネットワーク(Web開催) |
潰瘍性大腸炎の基本治療を見直す〜5ASA製剤を中心に〜 |
JA尾道総合病院 消化器内科 主任部長 小野川 靖二 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
IBD診療における超音波の有用性 |
川崎医科大学 検査診断学 教授 畠 二郎 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2022年02月17日(木)
18:45〜20:00
岡山労災病院 別館 3階会議室 |
第116回岡南臨床フォーラム |
岡山ろうさい病院におけるCOVID-19診療 |
岡山労災病院 副院長 内科部長、岡山労災病院 臨床検査 技師、岡山労災病院 薬剤師 矢野朋文、崎田彩弥加、藤里駿 |
8 感染対策 / 10 チーム医療 |
2022年02月17日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
肝胆膵カンファレンス |
肝腫瘤の画像診断 |
岡山済生会総合病院 放射線科 沼 真吾 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2022年02月16日(水)
19:30〜21:00
WEB配信 |
浅口医師会 第468回研修会 |
2型糖尿病の病態と治療に関するトピックス |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 主任教授 金藤 秀明 |
12 地域医療 / 76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2022年02月16日(水)
19:30〜21:00
三木記念ホール |
第11回見せよう!かかりつけ医の底力「岡山県医師会COVID-19研究会」−第6波見据え自宅療養者支援を− |
「コロナ・アフターケア外来における後遺症 診療と現状」 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 総合内科学分野 教授 大塚文男 |
8 感染対策 / 12 地域医療 |
2022年02月16日(水)
19:00〜20:10
オンライン配信 |
Diabetes Relationship Seminar 〜しめじの会リクエスト 食事療法編〜 |
「糖尿病患者さんへの栄養指導のポイント」 「糖尿病食事療法 Up To Date -Tailor-madeな食事指導を目指して-」 |
岡山大学病院臨床栄養部 副部長、 京都府立医科大学大学医学研究科 内分泌・代謝内科学 教授 長谷川 祐子 、福井 道明 |
10 チーム医療 / 76 糖尿病 |
2022年02月16日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
【延期になりました】【受付を締め切りました】日医認定産業医学講習会 |
メディアと健康、働き方 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 公衆衛生学 教授 神田 秀幸 |
8 感染対策 / 11 予防と保健 |
2022年02月16日(水)
19:00〜21:00
津山保健センターホール、Web |
令和3年度 岡山県かかりつけ医等心の健康対応力向上研修会 |
うつ病の診断と治療について |
こころの健康 こうやまクリニック 香山 茂樹 |
20 不眠(睡眠障害) / 70 気分の障害(うつ) |
思春期精神疾患の診断と対応について |
岡山県精神科医療センター 古田 大地 |
68 精神科領域の救急 / 69 不安 |
2022年02月15日(火)
19:15〜20:45
Web講習会 |
【WEB配信のみに変更になりました】第11回美作CKDネットワーク学術講演会 |
『腎臓病の克服を目指して〜本邦の腎臓病の課題と日本腎臓病協会の挑戦〜』 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 主任教授 柏原 直樹 |
12 地域医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年02月15日(火)
19:00〜20:30
WEB配信 |
(※中止になりました)ファブリー病セミナー2022-ライブ配信講演会ー |
尿中マルベリー招待の検出を契機に診断したファブリー病の一例 家系検索で発見された古典型ファブリー病の母子例 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 講師、岡山医療センター 小児科 医長 板野 精之、古城 真秀子 |
38 聴覚障害 |
Fabry病診療における血漿lyso-Gb3測定の有用性とその実施方法
|
株式会社グライコファーマ 代表取締役 石井 達 |
54 便通異常(下痢、便秘) / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2022年02月15日(火)
19:00〜20:30
Web配信 |
井原医師会web学術講演会 |
外来診療における不眠症治療マネジメントについて
|
川崎医科大学精神科学教室主任教授 石原武士 |
20 不眠(睡眠障害) / 29 認知能の障害 / 69 不安 |