日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年10月16日(日)
9:00~16:30
岡山県医師会館4階 第1会議室 |
平成28年度岡山県難病指定医研修 |
難病の医療費助成制度等について |
岡山県医薬安全課 |
6 医療制度と法律 |
代表的な疾患の診断等について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科准教授 佐田 憲映 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 |
代表的な疾患の診断等について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科教授 大塚 文男 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 |
難病の医療費助成制度等について |
岡山県医薬安全課 |
6 医療制度と法律 |
2016年10月15日(土)
18:30~19:30
岡山プラザホテル |
第343回整形外科部会研修会 |
急性期病院における大腿骨頸部骨折に対する骨粗鬆症対策-当院における試み- |
岡山赤十字病院整形外科部長(兼)リウマチ科部長 小西池 泰三 |
10 チーム医療 / 77 骨粗鬆症 |
2016年10月15日(土)
15:15~17:00
川崎医科大学附属病院本館6F 講堂 |
第29回岡山消化管超音波懇話会 |
一般演題2題 消化管超音波診断について |
|
50 吐血・下血 |
検査診断学の後にあるもの-大腸がん治療学の進歩- |
福井県立病院 外科・がん医療センター主任医長 服部 昌和 |
53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2016年10月15日(土)
14:00~15:30
岡山県医師会館4階 第1会議室 |
乳がん検診講習会 |
乳がんの最近のトピックス |
川崎医科大学乳腺甲状腺外科学教室 教授 紅林 淳一 |
11 予防と保健 / 42 胸痛 / 72 成長・発達の障害 |
2016年10月14日(金)
19:30~20:45
倉敷国際ホテル |
第3回二子循環器懇話会 |
植え込み型デバイスについて |
川崎医科大学循環器内科学 古山 輝將 |
9 医療情報 |
心血管疾患における糖尿病治療および管理 |
川崎医科大学循環器内科学 根石 陽二 |
12 地域医療 |
2016年10月14日(金)
19:30~21:10
岡山プラザホテル |
第17回岡山認知症研究会 |
DLBの診断と治療-最新の知見も含めて- |
筑波大学大学院 人間総合科学研究科教授 水上 勝義 |
29 認知能の障害 |
2016年10月14日(金)
19:30~21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第8回 LIPID MANAGEMENTフォーラム |
高齢者における脂質管理 |
岩国医療センター循環器内科 診療部長 櫻木 悟 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
糖尿病を合併する冠動脈疾患患者に対する積極的脂質低下療法 |
福岡山王病院循環器センター長/国際医療福祉大学教授 横井 宏佳 |
75 脂質異常症 / 76 糖尿病 |
2016年10月14日(金)
18:30~19:30
岡山医療センター西棟3階センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例提示によるディスカッション形式 |
|
52 胸やけ / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2016年10月13日(木)
19:30~21:00
岡山市立市民病院1階多目的ホール |
岡山市立市民病院病診連携研修会(3S会) |
岡山市立市民病院の地域医療連携の現状 |
|
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 80 在宅医療 |
2016年10月13日(木)
19:30~21:00
ホテルグランヴィア岡山3F サファイア |
第246回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
OCTを詳細にみて、診断・病態・治療適応・経過・視力予後等の見当をつけよう |
倉敷成人病センター 眼科部長 岡野内 俊雄 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 15 臨床問題解決のプロセス / 36 視力障害、視野狭窄 |
2016年10月13日(木)
19:20~21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
最近の前立腺肥大症による排尿障害の治療 |
川崎医科大学泌尿器科 藤井 智浩 |
65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) / 66 乏尿・尿閉 / 67 多尿 |
2016年10月13日(木)
19:15~20:45
アークホテル岡山 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
生活臨床の現代的意義 |
さわ病院 井上新平 |
5 心理社会的アプローチ / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 82 生活習慣 |
2016年10月13日(木)
19:10~20:10
真庭リバーサイドホテル |
出前講座 CCセミナーin真庭 |
下肢閉塞性動脈硬化症の最近の話題~狭心症との関連を踏まえて~ |
津山中央病院循環器内か副部長 山中 俊明 |
42 胸痛 / 62 歩行障害 |
2016年10月13日(木)
18:50~20:30
おさふねサービスエリア2階「備前の間」 |
第24回東備糖尿病療養指導セミナー |
チームで取り組む糖尿病療養指導~管理栄養士の立場から~ |
岡山済生会総合病院 栄養科 森 英和子 |
10 チーム医療 |
食事療法の温故知新 |
藤田病院 内科 下村 智子 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 82 生活習慣 |
2016年10月13日(木)
18:50~21:10
ホテルグランヴィア岡山 |
第10回岡山吸入療法研究会 |
喘息/COPD診療:吸入支援と多職種医療連携の意義と可能性 |
鹿児島大学医学部歯学部附属病院呼吸器・ストレスケアセンター 呼吸器内科講師 東元 一晃 |
10 チーム医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
喘息治療における吸入薬の選択を考える2016~SMART療法による長期管理~ |
NTT東日本関東病院呼吸器センター長 放生 雅章 |
46 咳・痰 / 79 気管支喘息・COPD |
2016年10月13日(木)
18:30~19:30
岡山大学病院マスカットキューブ |
第88回緩和ケア勉強会 |
がんと栄養療法について~緩和ケアの立場から~ |
岡山大学病院管理栄養士 長谷川 祐子 |
21 食欲不振 |
2016年10月12日(水)
19:15~20:30
津山中央病院慈風会記念ホール |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
脳神経外科手術で治す てんかん・パーキンソン病 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科学教授 伊達 勲 |
35 けいれん発作 / 78 脳血管障害後遺症 |
2016年10月12日(水)
19:00~20:00
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会学術講演会 |
小児のプライマリケア |
松坂内科医院 副院長 松坂 英樹 |
12 地域医療 / 0 最新のトピックス・その他 |
2016年10月11日(火)
19:30~21:00
岡山市医師会館(旧市民病院別館)1階健康プラザ |
第254回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
時には聴いておきたいお尻の話"The lecture about the anal disorders" |
チクバ外科胃腸科肛門科病院 院長 瀧上 隆夫 |
5 心理社会的アプローチ / 50 吐血・下血 / 55 肛門・会陰部痛 |
2016年10月08日(土)
18:00~20:00
くらしき健康福祉プラザ プラザホール |
第18回倉敷発達障がい研究会(すべての子ども達への支援2016) |
通級学級では |
倉敷市教育委員会 指導課 |
72 成長・発達の障害 |
通級指導教室では |
倉敷市教育委員会 指導課 |
5 心理社会的アプローチ |
特別支援学校では |
倉敷市教育委員会 指導課 |
12 地域医療 |
変わる学童保育 in 倉敷 |
倉敷市子育て支援課 |
10 チーム医療 |