日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2021年12月07日(火)
19:00〜20:30
オンライン開催 |
ARNI Hypertension Web Seminar |
不整脈から考える降圧治療の重要性 |
岡山医療センター 循環器内科 主任医長 渡邊 敦之 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
Hypertensive heart diseaseを考える。 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
74 高血圧症 / 82 生活習慣 |
2021年12月06日(月)
19:00〜20:40
WEB開催 |
第9回岡山OPEN CONFERENCE |
変貌する心不全診療-sGC刺激薬の作用機序と臨床試験- |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 准教授 中村 一文 |
19 身体機能の低下 |
2021年12月06日(月)
18:50〜20:40
岡山コンベンションセンター(ハイブリッド開催/Teams) |
腎性貧血学術講演会〜HIF-PH阻害薬を再考する〜 |
変わる、腎性貧血治療〜ロキサデュスタットへの期待〜 |
春日井市民病院 院長 成瀬 友彦 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年12月04日(土)
18:30〜20:00
岡山医療センター |
第30回吉備整形外科カンファレンス |
知っておくべき関節リウマチ治療の基本up to date
|
岡山大学 整形外科 助教 那須 義久 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年12月02日(木)
19:00〜20:00
久世エスパスセンター会議室・研修室 |
真庭市医師会学術講演会(ハイブリッド開催) |
神経障害性疼痛に対するアプローチ 〜ミロガバリンへの期待〜 |
岡山大学病院整形外科 助教 鉄永 倫子 |
63 四肢のしびれ |
2021年12月02日(木)
19:00〜20:15
WEB講習会 |
循環器診療UP TO DATE |
心房細動に対する抗凝固療法を再考する |
岡山ハートクリニック 副院長・ハートリズムセンター長 山地博介 |
43 動悸 |
コロナ禍を循環器内科医の視点から考える :何を失い、何を得たのか |
慶應義塾大学医学部 循環器内科 専任講師 香坂俊 |
10 チーム医療 |
2021年12月02日(木)
19:00〜20:30
Web開催 |
Cardio-X conference in Okayama〜Heart Failure〜 |
当院の心不全入院診療の現状と取り組み |
岡山赤十字病院 循環器内科 部長 福家 聡一郎 |
10 チーム医療 |
心不全治療におけるベルイシグアトの役割 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
19 身体機能の低下 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年12月02日(木)
18:30〜19:40
倉敷市立市民病院 大会議室 |
第556回児島臨床医の集い |
GERD診療の新たな治療戦略と課題 〜ガイドライン2021をふまえて〜 |
岡山大学 学術研究院医歯薬学域 消化器・肝臓内科学 教授 岡田 裕之 |
21 食欲不振 / 52 胸やけ |
2021年12月02日(木)
17:00〜18:00
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
産婦人科カンファレンス |
女性の腹痛 |
岡山済生会総合病院 産婦人科医長 秋定 幸 |
53 腹痛 / 71 流・早産および満期産 |
2021年12月01日(水)
18:50〜20:00
Web |
かかりつけ医から見たCRA症候群セミナー |
『超高齢社会の循環器診療〜心・腎・貧血の関連と重要性〜』 |
川崎医科大学 循環器内科学 教授 上村 史朗 |
15 臨床問題解決のプロセス / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2021年11月30日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第264回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
高齢者の心不全治療-当院の心不全症例を中心に- |
岡山ろうさい病院循環器内科部長 宗政 充 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 18 全身倦怠感 / 29 認知能の障害 |
2021年11月30日(火)
19:20〜21:00
オンライン配信 |
第85回岡山肝疾患懇話会 |
岡山済生会総合病院でのウイルス肝炎合併の透析症例の状況について |
岡山済生会総合病院 診療部長 肝臓病センタ− センタ−長 池田 房雄 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
透析関連の話題 〜透析に伴う周辺症状の対処法について〜 |
岡山済生会総合病院 診療部長 腎臓病センタ−長 丸山 啓輔 |
19 身体機能の低下 |
2021年11月29日(月)
19:30〜20:30
備前病院 附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
『変貌する心不全治療:ARNIの役割』 |
岡山大学病院 循環器内科 講師 三好 亨 |
19 身体機能の低下 / 24 浮腫 |
2021年11月29日(月)
19:00〜20:20
WEB配信のみ |
多職種で構築する これからの脳卒中予防Webセミナー |
薬剤師の立場から見たポリファーマシーと服薬アドヒアランスについて |
岡山赤十字病院 院長補佐 / 薬剤部 部長 森 英樹 |
7 医療の質と安全 |
「人の老化を考え、抗凝固療法を眺める 」 |
公益財団法人 心臓血管研究所 所長 山下 武志 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2021年11月27日(土)
13:00〜17:30
岡山県医師会館三木記念ホール |
岡山救急医療研究会 第22回学術集会 |
1.倉敷市消防局管内における高齢者搬送の概要についての考察 2.地域包括ケア推進室と協力し、不定愁訴を繰り返す認知症傷病者の対応が可能となった事案 3.DNARの方に対する救急活動について 4.ACP:岡山県医師会の取り組み |
倉敷市消防局玉島消防署北出張所、倉敷市玉島消防署、岡山市消防局北消防署、岡山県医師会長 江川健太、角南文彦、永冨雅宏、松山正春 |
14 災害医療 |
近年の救急医療の現状について ―地域包括ケアの観点から― |
日本医師会常任理事 長島公之 |
12 地域医療 / 81 終末期のケア |
1.在宅医療における訪問看護の役割 2.継続的な薬学管理・多職種連携がもたらす適切な薬物療法の実施 3.在宅医療と救急 ―救急隊の視点から― 4.高齢者施設における救急搬送及びACPについての現状と課題 |
倉敷中央訪問看護ステーション、岡山県薬剤師会常務理事、岡山市北消防署番町分署消防救急第2係主査、岡山県医師会常任理事 金尾知子、寺井竜平、河南 徹、合地 明 |
15 臨床問題解決のプロセス / 80 在宅医療 |
1.DNAR患者の意思に寄り添った救急活動に繋げるために 2.独居高齢者への介入 3.在宅医療と救急医療の連携 4.DNAR表明者の救急搬送 ―CPA対応方針の明確化とその後の現場対応― 5.地域包括ケアにおける救急災害医療と県医師会の取組みと課題 |
岡山市消防局警防部救急課課長補佐、浅口市保健福祉部地域包括支援センター所長、つばさクリニック岡山院長、岡山赤十字病院副院長・救急部長/岡山県南東部メディカルコントロール協議会会長、岡山県医師会理事 青井純子、佐能三保子、中村幸伸、實金 健、榊原 敬 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 81 終末期のケア |
2021年11月27日(土)
13:00〜14:50
WEB配信 |
地域肝炎対策サポーター研修会 |
私たちの肝炎診察室 -診療現場からサポートのヒントを- |
倉敷中央病院 消化器内科 部長 守本 洋一 |
9 医療情報 |
「肝炎患者支援のために必要な資材のご紹介」/「肝炎医療コーディネーターに求められることは何か?〜日常業務の中でのコーディネート事例〜」 |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 助教 / 福井県済生会病院肝疾患センター 難波 志穂子 / 橋本 まさみ |
11 予防と保健 |
2021年11月26日(金)
19:30〜20:30
赤磐医師会病院4F会議室 |
赤磐医師会学術講演会 |
慢性腎臓病(CKD)の新たな治療戦略 〜コロナ禍で取り組む CKD 対策〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD 地域連携包括医療学 教授 内田 治仁 |
74 高血圧症 / 76 糖尿病 |
2021年11月26日(金)
19:30〜21:00
WEB講習会 |
【WEB配信のみに変更になりました】第445回岡山市医師会内科医会 |
適切な貧血診療のためのベーシックとトピックス |
岡山労災病院副院長 矢野朋文 |
9 医療情報 / 15 臨床問題解決のプロセス / 19 身体機能の低下 |
2021年11月25日(木)
19:30〜20:30
リーセントカルチャーホテル 4階 |
御津医師会学術講演会 |
糖尿病の診療‐最近の動向と新しい治療薬‐ |
きらめきクリニック セントラル・クリニック伊島 福田 哲也 |
76 糖尿病 |
2021年11月25日(木)
19:20〜20:30
岡山市灘崎文化センター 第一研修室 |
北児島医師会学術講演会 |
消化器疾患における最近の話題 〜GERD及び膵関連疾患を中心に〜 |
岡山労災病院 消化器内科 部長 柘野 浩史 |
52 胸やけ / 53 腹痛 |