日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年08月31日(日)
10:00〜15:00
岡山国際交流センター2F国際会議場 |
第26回中国四国臨床アレルギー研究会 |
重症アレルギー性結膜炎の診療とアップデート
|
鳥取大学医学部感覚運動医学講座 視覚病態分野講師 宮崎 大 |
|
一般演題:公募 |
|
|
2014年08月30日(土)
18:30〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 4F 「フェニックス」 |
第10回 中国・四国喘息研究フォーラム |
アレルギーと嗅覚障害 |
金沢医科大学 耳鼻咽喉科学 教授 三輪 高喜 |
|
これからの喘息治療の課題 |
東海大学医学部 内科学系 呼吸器内科 教授 浅野 浩一郎 |
|
2014年08月30日(土)
18:00〜20:00
岡山衛生会館中ホール |
岡山県医師会健康スポーツ医学再研修会 |
天満屋陸上部の体調管理〜栄養・水分補給について〜 |
岡山大学教育学部養護教育講座 三村 由香里 |
|
ロコモディブシンドロームについて |
川崎医科大学スポーツ・外傷整形外科学 阿部 信寛 |
|
2014年08月30日(土)
18:00〜21:15
ホテルグランヴィア岡山 |
第234回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
網膜を完全制覇する! |
岡山大学医学部眼科学教室 教授 白神 史雄 |
|
メディカルレチナ1診断「黄斑疾患の画像診断と治療への展開」 |
東京女子医科大学眼科 主任教授 飯田 知弘 |
|
メディカルレチナ2治療「最新版:加齢黄斑変性の治療選択」 |
香川大学医学部 眼科学 教授 辻川 明孝 |
|
サージカルレチナ「黄斑疾患の外科的治療」 |
滋賀医科大学 眼科学講座 教授 大路 正人 |
|
2014年08月30日(土)
17:00〜19:00
岡山プラザホテル |
多様化する糖尿病治療を考える |
糖尿病治療におけるTZDの位置づけ 〜JDCP studyの知見も含めて〜 |
東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 准教授 西村 理明 |
|
2型糖尿病疾患の健康寿命延伸を目指して |
東京大学大学院医学系研究科 分子糖尿病科学 特任教授 植木 浩二郎 |
|
2014年08月30日(土)
14:00〜17:00
岡山衛生会館 三木記念ホール |
消化管検診研究会講演会 |
胃X線検診の現状と今後 |
東京都がん検診センター 消化器内科医長 小田 丈二 |
|
がん対策としての大腸がん検診の現状と展望 |
国立がん研究センターがん予防・検診研究センター検診研究部長 斎藤 博 |
|
2014年08月29日(金)
19:00〜20:30
津山保健センター ホール |
第20回岡山県北乳房画像研究会 |
乳がん検診と画像診断 |
岡山済生会総合病院 診療部長(放射線科) 石原 節子 |
|
2014年08月28日(木)
19:10〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
第4回真庭胃内視鏡研究会 |
一般演題1 「当院における直近の胃癌症例」 |
特定医療法人美甘会勝山病院 院長 竹内 義明 |
|
一般演題2 「除菌治療4年6か月後に発見され悪性サイクルを示した早期胃癌の1例」 |
医療法人敬和会 近藤病院 内科 角道 祐一 |
|
一般演題3 「当院における興味ある胃癌2症例 1短期間に形態変化を来たした早期胃癌の1例 2術前深達度診断が困難であった胃体上部未分化癌の1例」 |
医療法人敬和会近藤病院 院長 近藤 秀則 |
|
胃がんABC検診発見症例:Case report 「ABC検診にて発見され胃全摘術を行った表層拡大型早期胃癌の2例」
|
近藤病院院長 近藤秀則 |
|
|
イケヤ医院院長 池田文昭 |
|
|
宮島医院院長 宮島啓人 |
|
特別講演 「ピロリ菌除菌適用拡大時代における胃癌検診」 |
岡山大学病院光学診療部 教授 岡田 裕之 |
|
2014年08月28日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチアダムスホール(一階多目的ホール) |
第72回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
三叉神経痛・顔面痙攣について |
岡山旭東病院脳神経外科 主任医長 佐藤 元美 |
|
2014年08月28日(木)
18:45〜20:30
岡山プラザホテル |
第7回精神科クリニックデイケアを考える会 |
往診・訪問を通じて暮らしとクスリを考える‐アリピプラゾールを含めた非定型薬を中心に‐ |
わに診療所 院長 和迩秀浩 |
|
多機能型精神科診療所におけるリカバリー支援 |
三家クリニック 院長 三家英明 |
|
2014年08月28日(木)
18:30〜20:30
倉敷成人病センター センター棟9階(多目的ホール・職員食堂) |
第9回 スクリーニングマンモグラフィー精検症例講演会 |
スクリーニングマンモグラフィーで精検となった症例 |
倉敷成人病センター 外科部長 村嶋 信尚 |
|
2014年08月27日(水)
19:40〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第71回 倉敷胸部疾患懇話会 |
結核として紹介された症例の検討 |
南岡山医療センター 呼吸器・アレルギー内科 濱田 昇 |
|
2014年08月27日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館多目的ホール |
第504回児島臨床医の集い |
日常診療で遭遇する先天性心疾患:肺高血圧症管理から脳梗塞予防まで |
岡山大学病院循環器疾患集中治療部准教授 岡山大学病院成人先天性心疾患センター副センター長 赤木 禎治 |
|
2014年08月27日(水)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院4F会議室 |
研修会 |
エピペン登録講習会と最近のアレルギーの話題 |
ファイザー株式会社 医療推進部 大月 蘒巳 |
|
2014年08月27日(水)
19:00〜21:00
備前商工会館4F大ホール |
和気医師会学術講演会 |
EPA/DHAと生活習慣病〜ω3系多価不飽和脂肪酸による脂質・免疫・炎症への影響〜 |
東邦大学医療センター佐倉医院 糖尿病内分泌代謝センター 教授 龍野 一郎 |
|
2014年08月26日(火)
19:00〜21:30
玉島医師会館 |
第5回玉島医師会学術講演会 |
2型糖尿病の病態と治療に関するトピックス |
川崎医科大学附属病院 糖尿病・代謝・内分泌科 教授 金藤 秀明 |
|
2014年08月25日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
心臓MRIについて |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長/倉敷中央病院 心臓病センター長 門田 一繁 /光藤 和明 (監修) |
|
2014年08月25日(月)
19:15〜21:00
津山中央健康管理センター 3F 会議室A |
美作こども医療研究会 |
顆粒球減少症の一例 |
津山中央病院 友森 あや |
|
食物アレルギー患者に対する食物負荷試験のまとめ |
津山中央病院 岡山 良樹 |
|
2014年08月25日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器科) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
45 呼吸困難 |
2014年08月24日(日)
12:00〜16:30
岡山コンベンションセンターイベントホール |
眼科アップデートセミナーin 岡山2014 |
【第1部】コンタクトレンズケア・アップデート |
ひがしはら内科眼科クリニック 東原 尚代 |
|
小児眼科における病診連携 |
浜松医科大学眼科病院教授 佐藤 美保 |
|
滲出型加齢黄斑変性に対するiPS細胞由来網膜色素上皮細胞移植 |
神戸市立医療センター中央市民病院 眼科部長 栗本 康夫 |
|
【第2部】緑内障領域アップデート 「緑内障治療のpit fallと対策」 |
山梨大学医学部附属病院准教授 柏木 賢治 |
|
神経眼科領域アップデート「OCTからみる視神経疾患」 |
兵庫医科大学眼科学教室 主任教授 三村 治 |
|