日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2017年07月14日(金)
18:50〜20:30
倉敷中央病院総合保健管理センター古久賀ホール |
第34回西部消化器疾患フォーラム |
当院における食道癌手術の現状 |
倉敷中央病院 外科 服部 晋明 |
22 体重減少・るい痩 |
当院における潰瘍性大腸炎の治療経験〜分子標的薬を中心に〜 |
倉敷中央病院 消化器内科 古林 麻美 |
53 腹痛 |
2017年07月14日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階 内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
52 胸やけ / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2017年07月13日(木)
19:30〜21:00
岡山画像診断センター |
第77回岡山画像診断センター病診連携勉強会 |
リンパ腫について |
岡山大学病院 総合内科 講師 近藤英生 |
18 全身倦怠感 / 25 リンパ節腫脹 |
2017年07月13日(木)
19:20〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
SGLT2阻害薬が生み出す倖せの物語
|
にしだわたる糖尿病内科 西田 亘 |
10 チーム医療 / 63 四肢のしびれ / 76 糖尿病 |
2017年07月13日(木)
19:20〜21:00
岡山プラザホテル 本館2階 吉備の間 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
てんかん診療の基本と岡山大学病院てんかんセンターの役割
|
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 発達神経病態学 准教授 岡山大学病院てんかんセンター 副センター長 秋山 倫之 |
12 地域医療 / 32 意識障害 / 35 けいれん発作 |
2017年07月13日(木)
19:15〜20:30
津山中央病院 健康管理センター3F 記念ホール |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
下肢深部静脈血栓症の診断と最新の治療 |
鳥取大学医学部 器官再生外科学 准教授 中村 嘉伸 |
10 チーム医療 / 24 浮腫 |
2017年07月13日(木)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山3F「パール」 |
第250回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
学童期の近視進行抑制治療 0.01%アトロピン点眼液について考える |
川崎医科大学眼科学2教授 長谷部 聡 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 11 予防と保健 / 36 視力障害、視野狭窄 |
2017年07月13日(木)
18:30〜19:30
岡山大学病院 マスカットキューブ |
第97回緩和ケア勉強会 |
緩和ケアで知っておきたい薬のポイント |
岡山大学病院 薬剤部 佐田 光 |
10 チーム医療 |
2017年07月13日(木)
18:30〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
川崎医科大学・高梁医師会がん診療地域連携懇談会 |
5大がん薬物治療の最前線 −大腸がん− |
川崎医科大学附属病院 臨床腫瘍科 緩和ケアセンター長 山口 佳之 |
50 吐血・下血 |
5大がん薬物治療の最前線 −C型肝炎と肝がん− |
川崎医科大学附属病院 肝・胆・膵内科 がんセンター長 日野 啓輔 |
27 黄疸 |
5大がん薬物治療の最前線 −肺がん− |
川崎医科大学附属病院 呼吸器外科 副院長 中田 昌男 |
22 体重減少・るい痩 |
2017年07月13日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
救急カンファレンス |
身体診察、カルテの書き方他 |
岡山済生会総合病院内科 桃木 律也 |
3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
2017年07月12日(水)
19:00〜20:40
倉敷国際ホテル |
第2回倉敷リウマチフォーラム |
全身性エリテマトーデスの多彩な臨床症状 |
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 副医長 西村 啓佑 |
12 地域医療 |
SLEにおける腎炎の意義と治療の変遷を考える |
藤田保健衛生大学 医学部 腎内科学 助教 林 宏樹 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2017年07月12日(水)
19:00〜20:00
社会医療法人緑壮会 金田病院研修ホール |
第6回 救急・総合診療医学のための教育セミナーin落合 |
呼吸不全とその対応 |
川崎医科大学 救急総合診療医学講座 特任教授 氏家 良人 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 |
2017年07月11日(火)
19:15〜20:40
岡山県医師会館 4F 401会議室 |
岡山県医師会皮膚科部会/岡山市医師会皮膚科・泌尿器科専門医会講演会 |
栄養素と皮膚疾患−ざ瘡、脱毛、アトピー性皮膚炎、乾癬との関連について− |
岡山赤十字病院 皮膚科部長 大野貴司 |
11 予防と保健 / 23 体重増加・肥満 |
2017年07月11日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー |
『扁桃疾患の肉眼所見と手術適応』 |
耳鼻咽喉科 主任 山川 千鶴 |
28 発熱 / 41 嗄声 |
2017年07月11日(火)
19:15〜20:30
津山保健センターホール |
美作呼吸器疾患研究会 |
胸部疾患の画像診断 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
42 胸痛 / 45 呼吸困難 |
2017年07月11日(火)
19:00〜20:50
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第37回倉敷糖尿病合併症研究会 |
糖尿病性細小血管障害に関する検討 |
倉敷中央病院 糖尿病内科 副医長 志伊 真和 |
76 糖尿病 |
糖尿病神経障害 〜よくあるけれどよく分からない合併症〜 |
愛知医科大学医学部内科学講座 糖尿病内科 神谷 英紀 |
12 地域医療 / 63 四肢のしびれ |
2017年07月10日(月)
18:45〜20:00
岡山赤十字病院 南館1階「研修室」 |
医療従事者のための免疫学講座〜からだを守る免疫の不思議〜5 |
「補体系と病気」 |
大阪大学 微生物病研究所 籔本難病解明寄附研究部門 教授 木下 タロウ |
0 最新のトピックス・その他 |
2017年07月09日(日)
13:00〜15:00
ピュアリティまきび |
産婦人科専門医会 |
若年あるいは妊娠中の頸がん患者に対する広汎子宮頸部摘出術の光と影 |
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科生殖病態生理学 教授 小林 裕明 |
15 臨床問題解決のプロセス / 19 身体機能の低下 |
2017年07月09日(日)
10:00〜15:30
マスカットホール3F |
第25回岡山心身症研究会 |
心身のバランスを保つ睡眠・覚醒リズム |
熊本大学 名誉教授 三池 輝久 |
82 生活習慣 |
「私たち」の問題としての子どもの貧困 −支援と社会変革への展望ー |
川崎医療福祉大学 講師 直島 克樹 |
0 最新のトピックス・その他 |
2017年07月08日(土)
19:00〜21:00
川崎医科大学総合医療センター |
第2回せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
慢性腎臓病(CKD)とお薬の話 |
川崎医科大学総合医療センター 薬剤師 高森 智敬 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 59 背部痛 |