日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2007年08月25日(土)
18:00〜19:30
岡山衛生会館 5階 第2会議室 |
第199回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
B型慢性肝炎の最近の治療 |
岡山大学病院 消化器内科 岩崎 良章 |
|
2007年08月25日(土)
14:00〜17:00
岡山衛生会館 中ホール |
第18回山陽乳房画像研究会 |
乳房温存療法とその断端 |
癌研有明病院 乳腺科部長 岩瀬 拓士 |
|
2007年08月25日(土)
14:00〜16:30
岡山旭東病院パッチアダムスホール |
第23回岡山旭東病院病診連携カンファレンス |
虚血性脳疾患の治療 |
岡山旭東病院 脳神経外科 佐藤 元美 |
|
|
岡山旭東病院 神経内科 医長 河田 幸波 |
|
2007年08月25日(土)
10:00〜15:00
岡山国際交流センター 2階 国際会議場 |
第19回中国四国臨床アレルギー研究会 |
(1)一般演題 |
|
|
(2)ワークショップ「アレルギー疾患の実地臨床にいかにガイドラインを活用するか」 1.成人喘息 2.小児喘息 3.アトピー性皮膚炎 4.アレルギー性鼻炎 |
|
|
2007年08月24日(金)
19:10〜20:30
津山鶴山ホテル |
第192回美作神経疾患研究会 |
脳梗塞のチーム医療とマイナーストロークへの対応 |
国立病院機構九州医療センター 統括診療部長 岡田 靖 |
|
脳梗塞急性期の外科的治療について |
香川県立中央病院 病院長 松本 祐蔵 |
|
2007年08月24日(金)
19:00〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
岡山市医師会総合メディカルセンター研修会 |
「OCKD−NETについて」−岡山の専門医施設と開業医の医療連携− |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 教授 槇野 博史 |
|
「感染症新法の解説」−市中肺炎、結核菌を含む− |
岡山大学病院 中央検査部 准教授 草野 展周 |
|
2007年08月24日(金)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 3F「クリスタル」 |
第3回中国・四国喘息研究フォーラム |
気道感染と小児気管支喘息−喘息の発症要因からみた早期介入− |
(独)国立病院機構福山医療センター小児科系部長 池田 政憲 |
|
喘息治療におけるDisease management−吸入ステロイド治療と在宅管理− |
昭和大学藤が丘病院呼吸器内科准教授 國分 二三男 |
|
2007年08月23日(木)
19:30〜20:30
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会学術講演会 |
男性学の話題−男女の仲を取り持つ学問− |
川崎医科大学泌尿器科教室教授 永井 敦 |
|
2007年08月23日(木)
19:15〜21:00
岡山労災病院 3階 会議室 |
第52回岡南臨床フォーラム |
分子標的治療 新しい癌化学療法 |
岡山労災病院 第2内科部長 矢野 朋文 |
|
2007年08月23日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
「慢性腎臓病(CKD)の診かた」 |
倉敷中央病院 腎臓内科 主任部長 福島 正樹 |
|
2007年08月23日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
日本人の体質と降圧薬の使いこなし |
大阪大学大学院 医学系研究科 老年・腎臓内科学 講師 勝谷 友宏 |
|
2007年08月23日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 大原 利憲 |
|
|
岡山県健康づくり財団 守谷 欣明 |
|
2007年08月22日(水)
19:45〜21:45
倉敷市休日夜間急患センター |
第43回倉敷胸部疾患懇話会 |
アレルギー性肺疾患−呼吸機能検査のこつ− |
南岡山医療センター 内科部長 多田 敦彦 |
|
2007年08月21日(火)
19:15〜20:20
津山保健センターホール |
結核指定医療機関研修会 |
ツベルクリン反応とクォンティフェロンTB−2G検査 |
川崎医科大学附属 川崎病院 内科部長 沖本 二郎 |
|
2007年08月21日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
倉敷医師会学術講演会 |
緩和医療の動向−医療連携と在宅支援− |
川崎医科大学 臨床腫瘍学 准教授 山口 佳之 |
|
2007年08月21日(火)
19:00〜21:00
備前商工会館 4階 大ホール |
和気医師会学術講演会 |
間歇性跛行治療の最近の知見(仮)〜国際統一ガイドラインTASC||について〜 |
心臓病センター榊原病院 心臓血管外科部長 石田 敦久 |
|
2007年08月20日(月)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 第2会議室 |
第20回岡山市医師会整形外科専門医会研修会 |
脊椎圧迫骨折後、偽関節 |
岡山赤十字病院整形外科部長 兼 リハビリテーション科部長 兼 リウマチ科部長 那須 正義 |
|
2007年08月19日(日)
13:00〜17:30
岡山大学医学部 臨床第1講義室 |
平成19年度岡山大学整形外科桃整会夏季セミナー |
上肢の外科「TJ screw system を用いた小関節靱帯・腱再建術−その適応とコツ−」 |
兵庫医科大学 整形外科臨床教授 田中 寿一 |
|
2007年08月19日(日)
13:00〜17:00
ホテルグランヴィア岡山 4階 フェニックスの間 |
眼科アップデートセミナー in 岡山 2007 |
涙道:涙道疾患治療アップデート |
井上眼科 院長 井上 康 |
|
緑内障:緑内障治療アップデート |
岐阜大学医学部附属病院 教授 山本 哲也 |
|
小児眼科:小児眼科疾患アップデート |
山口大学医学部附属病院 教授 西田 輝夫 |
|
ぶどう膜:ぶどう膜疾患治療アップデート |
東京医科大学病院 教授 後藤 浩 |
|
神経眼科:神経眼科疾患アップデート |
兵庫医科大学医学部附属病院 教授 三村 治 |
|
網膜硝子体:網膜硝子体疾患アップデート |
香川大学医学部附属病院 教授 白神 史雄 |
|
2007年08月10日(金)
19:00〜20:40
倉敷国際ホテル |
第3回消化管感染症研究会 |
感染性腸炎の臨床像・内視鏡所見と鑑別診断 |
松山赤十字病院 消化器科 小林 弘幸 |
|