日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2013年06月23日(日)
16:00〜17:00
岡山大学病院医療人育成センターおかやま(マスカットキューブ) |
第1回慢性腎臓病(CKD)・心血管疾患(CVD)研修会 |
CKD・CVD診療の要点 |
岡山大学医歯薬学総合研究科CKD・CVD地域連携・心腎血管病態解析学教授 前島 洋平 |
|
2013年06月23日(日)
13:30〜15:30
岡山コンベンションセンター 3階 302会議室 |
第228回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
特別講演1「本邦における鼻内手術の歴史」 |
東京慈恵会医科大学 名誉教授 森山 寛 |
|
特別講演2「アレルギー性鼻炎の疫学」 |
川崎医科大学耳鼻咽喉科 教授 原田 保 |
|
2013年06月23日(日)
13:00〜16:00
岡山大学病院医療人育成センターおかやま(マスカットキューブ) |
糖尿病研修会 |
糖尿病の診断と治療について |
岡山大学病院新医療研究開発センター教授/岡山大学病院糖尿病センター副センター長 四方 賢一 |
|
糖尿病の合併症治療等について |
岡山大学病院糖尿病センター助教 廣田 大昌 |
|
2013年06月22日(土)
19:00〜20:45
倉敷市芸文館 201会議室 |
倉敷発達障害講演会 |
発達障害の包括的支援 |
医療法人テレサ会西川医院 発達診療部 部長・発達障害研究センター センター長 林 隆 |
|
2013年06月22日(土)
19:00〜20:00
岡山プラザホテル |
第303回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
「橈骨遠位端骨折から学ぶ骨粗鬆症―骨折の連鎖を断ち切るために―」 |
産業医科大 准教授 酒井 昭典 |
|
2013年06月21日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第3回岡山市医師会研修会 |
予後改善を目指した心不全チーム医療 |
岡山済生会総合病院循環器内科 主任医長 武田 賢治 |
|
2013年06月21日(金)
19:20〜21:00
岡山プラザホテル |
岡山糖尿病治療学術講演会 |
「糖尿病治療における新たな併用療法」 |
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 糖尿病内科 主任部長 松岡 孝 |
|
「DPP-4阻害薬の臨床的価値 〜血糖降下作用からQOL改善まで〜」 |
天理よろづ相談所病院 副院長 石井 均 |
|
2013年06月21日(金)
19:15〜21:00
津山鶴山ホテル |
第21回鶴山消化器カンファレンス |
大腸疾患の新しい前処置方法及び治療法 S状結腸軸捻転に関して |
津山中央病院 内科 濱田 健太 |
|
大腸疾患の新しい前処置方法及び治療法 前処置に関して |
津山中央病院 内科 赤穂 宗一郎 |
|
大腸疾患の新しい前処置方法及び治療法 大腸ステントに関して |
津山中央病院 内科 河合 大介 |
|
2013年06月20日(木)
19:30〜21:00
岡山市民病院別館1F健康プラザ |
第29回岡山市立市民病院病診連携研修会 |
「整形疾患の病診連携について」 慢性関節リウマチの最新治療と病診連携について |
岡山市民病院リウマチセンター センター長 副院長 臼井 正明 |
|
免疫抑制剤使用時のB型肝炎の対応について |
岡山市立市民病院肝疾患センター 副センター長 狩山 和也 |
|
かかりつけ医がよく遭遇する整形疾患の対応について |
コメンテーター 岡山市民病院リハビリテーション科部長/岡山市民病院リウマチセンター副センター長/岡山市民病院整形外科 山名 圭哉/茂山 幸雄/楢崎 慎二 |
|
2013年06月20日(木)
19:15〜20:45
岡山ろうさい病院リハビリ棟2階大会議室 |
第81回岡南臨床フォーラム |
当院での脊推手術−推体形成術と内視鏡下ヘルニア摘出術を中心に− |
岡山ろうさい病院整形外科 山内 太郎 |
|
2013年06月20日(木)
19:00〜20:00
エバルス 倉敷支店 |
倉敷エリア 慢性疼痛セミナー |
外来でよく診る痛みのアセスメントと薬物療法のポイント |
ヤンセンファーマ株式会社 サイエンティフィックアフェアーズ本部 ペイン・インフェクション部メディカルディレクター 川井 康嗣 |
|
2013年06月20日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
高血圧と臓器障害 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科 主任教授 柏原 直樹 |
|
2013年06月20日(木)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第19回 倉敷泌尿器科セミナー |
前立腺癌に対するホルモン療法―Intracrinologyからみた前立腺癌のバイオロジー― |
群馬大学大学院医学系研究科 泌尿器科学 教授 鈴木 和浩 |
|
2013年06月20日(木)
19:00〜20:45
津山保健センターホール |
第1回美作地区循環器研究会 |
虚血性心疾患の診断と治療 |
川崎医科大学 循環器内科学 教授 吉田 清 |
|
実践ポータブルエコー |
川崎医科大学 循環器内科学 講師 林田 晃寛 |
|
2013年06月20日(木)
19:00〜20:45
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
てんかんの治療における最新の話題 |
岡山大学脳神経外科助教授 上利 崇 |
|
2013年06月20日(木)
19:00〜21:00
川崎医科大学附属川崎病院 北館2階ホール |
連携カンファレンス |
肝癌診療 最前線!! 〜安全確保かつ低侵襲治療をめざして〜 |
川崎医科大学総合内科学2 講師 西野 謙 |
|
2013年06月20日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
CPC |
膵腫瘤の60歳男性 |
診療部長(病理) 能勢 聡一郎 |
|
2013年06月19日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館多目的ホール |
第492回“児島臨床医の集い” |
B型ワクチンの必要性と今後の展望 |
岡山大学保健管理センター 准教授 岩崎 良章 |
|
2013年06月19日(水)
19:00〜20:40
総社市総合福祉センター |
吉備医師会学術講演会 |
子どもの食物アレルギー対策を地域の中で考える |
福岡小児科アレルギー科 福岡 佳介 |
|
2013年06月19日(水)
19:00〜20:30
岡山アークホテル |
第30回岡山高血圧懇話会 |
脳疾患と降圧療法 |
岡山大学 神経内科 教授 阿部 康二 |
|