日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2011年03月20日(日)
13:00〜15:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
岡山県産婦人科専門医会 |
婦人科術後患者のヘルスケア |
山形大学医学部附属病院産婦人科教授 倉智 博久 |
|
2011年03月19日(土)
17:00〜18:15
岡山コンベンションセンター |
岡山県内科医会講演会 |
禁煙治療の新時代来る〜みんなで守る・みんなの命〜 |
京都府立医科大学医学研究科 地域保健医療疫学教室 講師 繁田 正子 |
|
2011年03月19日(土)
14:00〜17:00
三光荘 アトリウムホール |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
認知症高齢者を支える医療と介護の連携の重要性 |
岡山赤十字病院 中島 誠 |
|
認知症の診断・治療と対応について |
岡山大学病院精神科神経科 本田 肇 |
|
2011年03月19日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
耳鼻咽喉科領域の救急疾患 |
教授 秋定 健 |
|
2011年03月19日(土)
14:00〜15:00
衛生会館5階 中ホール |
平成22年度岡山県医師会プライマリ・ケア部会研修会 |
テーマ 地域医療連携を考える 1「2010年度診療報酬改定と地域連携パス」 |
第一三共株式会社 医療環境担当 山根 善雄 |
|
糖尿病医療連携における地域連携パス運用の試み |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
|
地域医療連携を考える〜医療・福祉・介護の融合〜 |
金田病院 副院長 三村 卓司 |
|
連携シート むすびの和 |
岡山プライマリ・ケア学会 副会長 宮原 伸二 |
|
2011年03月18日(金)
19:30〜21:00
衛生会館5階 中ホール |
第6回岡山市医師会研修会 |
医療訴訟における過失と医療水準 |
太陽綜合法律事務所(岡山市医師会顧問弁護士) 近藤 弦之介 |
|
2011年03月18日(金)
19:00〜21:00
三光荘 2階 アトリウムホール |
発達障害児(者)支援医師研修会 |
社会性発達問題とM−CHATによる早期発見 |
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 児童・思春期精神保健研究部長 神尾 陽子 |
|
2011年03月17日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
第56回肝炎談話会 |
肝臓癌外科治療の現状と進歩 |
岡山済生会総合病院外科 主任医長 仁熊 健文 |
|
2011年03月17日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
認知症治療 UP TO DATE |
川崎医科大学 神経内科学 教授 砂田 芳秀 |
|
2011年03月17日(木)
19:30〜21:45
倉敷国際ホテル |
第18回全身と腎を診る会 |
腎疾患における尿検査の診かた |
川井クリニック 院長 川井 伸一郎 |
|
当院のCKD外来の現状 |
しげい病院 内科部長 透析センター長 有元 克彦 |
|
腎疾患診療と地域連携 −ニーズに応えた診療を提供するために− |
倉敷中央病病院 腎臓内科 部長 浅野 健一郎 |
|
2011年03月17日(木)
19:00〜20:20
すこやかセンター 2階 大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
インクレチン関連薬とバイオ創薬の展望 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 准教授 和田 淳 |
|
2011年03月17日(木)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
第8回美作地区リウマチの会 |
クリニックにおける関節リウマチ診療の実際−パラダイムシフトを踏まえたマネジメント− |
おさふねクリニック 院長 中村 明彦 |
|
2011年03月17日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
使ってみよう漢方10の処方 |
川崎医科大学総合内科学? 教授 沖本 二郎 |
|
2011年03月17日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
CPC |
発熱と進行する意識障害の80歳代男性 |
診療部長(病理) 能勢 聡一郎 |
|
2011年03月16日(水)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
食後高血糖フォーラム2011in Mimasaka |
糖尿病の新しい診断基準とその活用 |
グランドタワーメディカルコートライフケアクリニック 所長 伊藤 千賀子 |
|
2011年03月16日(水)
18:30〜20:00
介護老人保健施設くろかみ |
新見医師会学術講演会 |
アレルギー性鼻炎の病態と治療〜花粉飛散期を迎えて〜 |
香川大学 医学部付属病院 唐木 將行 |
|
2011年03月15日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
症例検討 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2011年03月15日(火)
19:15〜21:00
備前商工会館 |
和気医師会学術講演会 |
レニン・アンジオテンシン系阻害薬の新展開〜レニン阻害薬の現状と将来展望〜 |
福岡大学筑紫病院内科第一 教授 浦田 秀則 |
|
2011年03月15日(火)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第361回倉敷医師会学術講演会 |
CKD診療におけるESA製剤の位置づけ |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 教授 佐々木 環 |
|
倉敷での学習を省みつつ |
新潟リハビリテーション大学 学長 ・ 前 川崎医科大学教授 大澤 源吾 |
|
2011年03月15日(火)
19:00〜21:00
重井医学研究所附属病院2階多目的ルーム |
都窪医師会症例検討会 |
症例検討会 |
各担当医師 |
|