日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年02月06日(木)
19:30〜21:00
岡山市民病院 別館1階 健康プラザ |
第31回岡山市立市民病院 病診連携研修会 |
病院から診療所医療への連携をめざして〜事例検討を中心に〜 |
佐藤医院 院長 他 佐藤 涼介 他 |
|
2014年02月06日(木)
19:15〜20:45
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第38回 西部呼吸器疾患懇話会 |
トピックス 鳥インフルエンザへの対応 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 主任部長 石田 直 先生 |
|
2014年02月06日(木)
19:00〜20:30
アークホテル岡山 3階「牡丹の間」 |
5th Primary Care Academy |
動脈硬化の診断〜動脈スティッフィネスを日常診療に生かすには〜 |
独立行政法人国立病院機構 岩国医療センター 循環器内科 医長 櫻木 悟 |
|
もし、physical echoがなかったら... |
東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター長 循環器内科 渡辺 弘之 |
|
2014年02月06日(木)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第11回岡山臨床小児内分泌・代謝研究会 |
教育レクチャー「先天代謝異常症の診断と治療の進歩」 |
国立病院機構 岡山医療センター小児科医長 古城 真秀子 |
|
2014年02月06日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
肝胆膵カンファレンス |
症例検討 |
副院長(外科)/診療部長(病理) 三村 哲重/能勢 聡一郎 |
|
2014年02月05日(水)
19:10〜20:40
ホテル日航倉敷 |
第4回 岡山県Care AF講演会 |
心房細動による心原性脳塞栓症予防 〜新規抗凝固薬の役割〜 |
埼玉医科大学国際医療センター 神経内科 教授 棚橋 紀夫 |
|
2014年02月05日(水)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第23回糖尿病性腎症セミナー |
糖尿病の新たな治療標的SGLT2: 糖再吸収における役割とその阻害薬の基礎
|
大阪大学大学院医学系研究科 生体システム薬理学 教授 金井 好克 |
|
糖尿病性腎症の病態と治療 〜新たな展開〜 |
旭川医科大学 内科学講座 病態代謝内科学分野 教授 羽田 勝計 |
|
2014年02月05日(水)
19:00〜20:00
倉敷成人病健診センター 4階 会議室 |
第2回 倉敷成人病センター地域医療連携のつどい |
ロボット支援泌尿器科手術の現状と将来 |
倉敷成人病センター 泌尿器科 部長 市川 孝治 |
|
ロボット手術の現状と婦人科領域への応用の可能性 |
倉敷成人病センター 産婦人科 医長 羽田 智則 |
|
2014年02月05日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター4階カンファレンスルーム1 |
消化器カンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2014年02月05日(水)
19:00〜20:45
ピュアリティまきび 2階 千鳥 |
平成25年度一般医療機関アルコール専門研修 |
アルコール性肝障害の実態と治療 |
国際医療福祉大学臨床医学研究センター 教授/山王病院消化器内科 部長 堀江 義則 |
|
事例紹介:アルコール依存症と重症肝硬変を併発した事例 |
事例紹介者 岡山協立病院 |
|
2014年02月04日(火)
19:50〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
倉敷市CKD病診連携ネットワーク(KCKD-NET)講演会 |
甲状腺機能低下症と慢性腎臓病 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科 桑原 篤憲 |
|
2014年02月04日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 第2会議室 |
第238回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
CT,MRIで診る消化管 CTコロノグラフィー |
岡山画像診断センター 副院長 笹井 信也 |
|
2014年02月04日(火)
19:15〜21:00
アークホテル岡山 2F フローラル |
不整脈アカデミー2014 〜Advanced〜 |
心サルコイドーシスの診断と治療 |
岡山大学病院 循環器内科 三好 章仁 |
|
難治性心室頻拍に対するカテーテルアブレーション |
東京慈恵会医科大学 循環器内科 助教 徳田 道史 |
|
2014年02月04日(火)
19:15〜20:45
倉敷国際ホテル |
第78回 倉敷肝臓臨床談話会 |
DAA時代のC型肝炎治療 |
武蔵野赤十字病院 消化器科 部長 黒崎 雅之 |
|
2014年02月04日(火)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F「フェニックス」 |
〜Diabetes Meeting〜 シタグリプチン学術講演会 |
インクレチン関連薬登場により激変した2型糖尿病治療 |
倉敷中央病院 糖尿病内科 主任部長 松岡 孝 |
|
糖尿病性腎症とインクレチン関連薬 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝学 准教授 和田 淳 |
|
DPP-4阻害薬の基礎と臨床〜日本人に適した糖尿病治療とは?〜 |
横浜市立大学大学院医学研究科 分子内分泌・糖尿病内科学 教授 寺内 康夫 |
|
2014年02月01日(土)
18:30〜20:00
ホテルグランヴィア岡山 |
岡山県内科医会 学術講演会 |
肥満症治療 Up-to-Date |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 准教授 和田 淳 |
|
2014年02月01日(土)
18:00〜21:15
ホテルグランヴィア岡山 |
第231回岡山市眼科医会(瞳会) |
13th International AMD and Retina Congress の参加報告 |
岡山大学病院眼科 助教 細川 海音 |
|
眼瞼下垂 |
北海道大学大学院医学研究科 眼科学分野 助教 野田 実香 |
|
翼状片・角膜小手術 |
白井病院 院長 宇野 敏彦 |
|
眼科小手術のエッセンス |
江口眼科病院 院長 江口 秀一郎 |
|
2014年02月01日(土)
18:00〜19:00
岡山プラザホテル |
第10回岡山関節鏡・内視鏡研究会 |
ナビゲーションで得られたACL再建における新たな知見 |
弘前大学大学院医学研究科 整形外科学講座 教授 石橋 恭之 |
|
2014年02月01日(土)
15:30〜17:00
岡山衛生会館中ホール |
救急医療研修会 |
インシデントコマンドシステム |
九州大学大学院医学研究院先端医療医学部門 災害・救急医学 助教 永田 高志 |
|
2014年02月01日(土)
14:30〜17:30
岡山衛生会館 三木記念ホール |
岡山県医師会学術奨励賞受賞講演並びに日本医師会生涯教育講座 |
うつ病と自殺の疫学、身体科診療科における現状 |
岡山大学病院精神科神経科 講師 稲垣 正俊 |
|
うつ病診療の基本事項と精神科紹介のタイミング |
川崎医科大学附属川崎病院心療科 教授 石原 武士 |
|
うつ病診療での精神科入院のタイミングと入院治療の実際 |
岡山県精神科医療センター精神科 医長 耕野 敏樹 |
|
救命救急センターと自殺企図:自殺企図後の支援体制 |
倉敷中央病院総合診療科 医師 高瀬 真知 |
|